新規絵カッケエエエエエエ
どうも、デジタルです。
PSとはほぼ無縁の男
はじめて
あの爆音が凄まじい会場にはじめて足を踏み入れたのは、高校の頃でした。
というのも、高校の帰り道にあったたい焼き屋さんの隣にそれはありました。
パリッパリの表面の生地に、中身はフワフワ。
部活で疲れて甘いものを食べたくなった時はもちろん、そのたい焼き屋さんにはイートインスペースがあったため、そこで勉強したりもしました。
高校生の僕は、自分がバイトで稼いだお金ではない*1のに、
「放課後にお金を使って友人と遊ぶ」ということに若干生きがいを感じていました。
ちょっとだけヤンチャしたかったのでしょう、そのたい焼き屋さんの隣にあった会場*2
に足を踏み入れてみました。
音がうるさすぎて一緒に入った友人の声もろくに聞こえず、
中にいるお客さんは何かにとりつかれたように没頭し、
「異質だ。」と感じました。
心が汚れた気になったので、すぐさまお店を出ました。
人生にして一回目の会場入りです。
とある大学生との出会い
高校を卒業し、大学生活が始まりました。
バイトもスタートし、バイト仲間もたくさん出来ました。
飲食店で働いていたため、帰りの締め作業*3が終わるのはいつも23:30くらいでした。
当時一緒に働いていた同期は、同じ大学で、学科は違えど、バイトのおかげて仲良くなりました。
見た目やノリは超ヤンキーなのに、裏の顔は「ごちうさ」を愛する男の子でした。
僕はバイト先では猫を被っていたので、「デジタルは二次元に興味ないが、アニメやマンガの話をよく聞いてくれるイイやつ」と認識されていたのでしょう。
一緒に締め作業をするときは、いつも今期のアニメについて教えてくれたりしました。*4
親の金で「球」を回す男
その子は、バイト終わりやバイト休みの日は、毎日のようにPSをしに行っていました。
まずはバイト代をつぎ込み、バイト代が無くなったら親から送られた生活費をブチ込んでいました。
いわゆるパチ〇〇スってやつです。
分かってはいるんだけど、やめられないそうですね…ヒエッ
そしてある日、「奢るから今日これから行かないか?」と誘われました。
数千円俺が出すから、それでちょっと遊んでみないかという誘いでした。
ニコ生の予定もゲームの予定もなかったのと、この期を逃すと一生体験しなさそう*5とふと思ったので、付いていくことにしました。
人生にして二回目の会場入りでした。
本題
前置きより
何が言いたかったというと、今回「PSチェインクロニクル」について書きますが、
知識が皆無なので、良い台そうとかそういうのは分かりません。
PSという沼に足を踏み入れてない視点から、ちょっと考察してみたいと思います!
公式からのお知らせ
総ダウンロード数1,400万突破!セガゲームスが誇る、スマホRPG:チェインクロニクルがPSで登場!!
ガチャで獲得したキャラがAT継続の鍵を握る新継続システム「絆ガチャCHANCE」を搭載!
また新機能「APシステム」により、通常時からCHANCEゾーン突入までの期待感を持続する!!
純増約4.0枚/GのATとCZのループでエンディングを目指せ!
※当機種11月上旬より全国のホール様で稼動を開始する予定です
こうしてみると、ダウンロード数結構多いんですね、チェンクロ。
1000万超えると、数字がとても印象強くなると思います。
11月上旬から稼働するらしいので、ちょうど二か月後くらいかな・・・?
機器情報
サミーさま
☆『SチェインクロニクルWR』AT機(純増:約4.0枚)
約39G/50枚APシステム:1G(1P~50P)
333P獲得で「宝箱CHANCE」
33P・111P・222Pで「MAP前兆」のチャンス「宝箱CHANCE」:宝箱が豪華なほどCZ以上
「黒の軍勢襲来」:5G自力抽選(敵を倒せばCZ)
CZ期待度:約50%「MAP前兆」:MAPを進めてCZ獲得のチャンス
CZ「義勇軍QUEST」:約20G(BOSS撃破でAT)
BOSS撃破の一部で「魔神襲来」
「魔神襲来」:10G以内に魔神体力を全て削れば勝利
次回CZ「義勇軍QUEST」で勝利濃厚AT「チェインクロニクルチャプターズ(青BAR)」
「ストーリーパート」8G(初回14G)
→「EXTRA WAVE」:規定ポイント獲得でG数上乗せ (初期15G)+5G・+10G・+20G
AT終了後は「絆ガチャCHNCE」:パーティー強化区間→CZ「義勇軍QUEST」通常:左リールに「青BAR」狙い
CZ・AT中の「!」出現時も左リールに「青BAR」狙いで小役をフォロー「義勇軍ボーナス(疑似ボーナス)」30G
赤7:精霊石3個
白7:SSRチケット×4、虹SSRストック×3AT初当り
1/354.9
1/342.1
1/313.0
1/281.8
1/263.2
1/249.4出玉率
97.9%
99.0%
101.4%
104.6%
107.2%
110.1%
引用させていただきました。
何書いているのかわかりません!
動画から思ったこと
フィーナとツカム(主人公)&ピリカの新規絵
toi8さんがやらかしてくれました。
カッコイイ!
ツカムに目が行きがちですが、フィーナとピリカも書いてくれているのが嬉しかったです。
公式サイトだともう一枚新規絵が見られます。なんかめっちゃ肌綺麗。
1:11辺りから見れる「今まで見たことのないSDの動き」
これかなり熱いです。動画内では
- ピリカSDが空を飛ぶ
- ツカムとフィーナが歩く
- ダスティがジャンプしてあぐらをかく
- 一部ツカムが武器を選ぶ
- 一部ツカムが武器を構え口を開ける
- 一部ツカムが敵にとどめを刺す
- パトリシアが笑う
- ピリカとフィーナが見たことない動きしてる
- 一部ツカムがなんかすごい目つきになってい
- ボスガイコツめっちゃカッコイイ動きしている
みたいな。
SDが一部ツカム使われていることがすごい嬉しいんですけど、
まさか口が開くとは思ってもいませんでした。
あとしれっとピリカSDも新登場しています。
最近登場するレジェンドキャラ、特効キャラ、新世代キャラ、
どのキャラも、スキルとかめっちゃ凝ってますよね。
HOME待機画面の動き以外も見れました。
ああいう凝った動きが出来るSDに、僕は可能性を感じています。
もちろん技術的に大変な作業ですが、ソシャゲ内でもキャラ毎に若干違う動きをさせるだけでメリハリがつくと思うんです。
デレステのモデルとか凄い良い例だと思います。
やったことある人ならわかると思いますが、ステージ上に立つ5人が全く同じ動きをしていないと思いませんか?
それぞれ動きが違うのは、見ていて気持ちが良いものです。
チェンクロもズレ を実装出来たら強いと思うんですよね・・・。
アニメ「チェインクロニクル ヘクセイタスの閃」をベースに
そもそもチェンクロって映像化されてる自体珍しく、
モデリングされたツカムやヴェルナーの3DCG映像などは過去にありましたが、
他はLive2Dを使用した、ソシャゲで使用されるアルカナ絵を用いた2Dアニメーションを軸にして、ソシャゲの広告だったりPVだったりを製作しています。
ヘクセイタスはチェンクロ界では珍しいタイプのアニメーション作品だと思っているので、取り入れて正解だと思います。
アニメ化したこと自体が奇跡だよ。
ショートアニメ?知らんな
ヘクセイタスを使用することでメリットがあります。
それは新規の獲得に繋げやすいことです。
先に登場したPS大学生が、よく口にしていた言葉があります。
「PSで〇〇の台があったからやってみたら面白くて、そのままアニメとか見始めた。」と。
ちょっと僕はわからないのですが、その子曰く、「(演出等)台が面白いと遊ぶ。そして作品にハマる。」らしいです。
なので、(僕は実際にプレイしませんが、)もし台が面白ければ、遊んだ人はGoogleで「チェインクロニクル アニメ」のように調べることでしょう。
そこでヘクセイタスの閃が検索にHITすることで、アニメを視聴し始め、スムーズに新規獲得に繋げられると思います。
ヘクセイタスは僕らの希望だった・・・!?
さいごに
本日は20時更新できませんでした;;
21時過ぎてしまったので、この辺にしておきます。
個人的に「PSチェインクロニクル」は、まいこーさん辺りに実況&生放送してほしいなって思うんです!!待ってる!!!
それではまた('ω')ノ