どうも、デジタルです。台風やばそー。
本日は3本立て
Splatoon2
目指せ金旗
以前書いた「バレル金旗は何故取れたのか?基礎編」の大見出し「『ナワバリバトルの勝ち方』を知る。」にもあるように、
最近エクスを持ち始めました。*1
目的として、甲子園で使用するため。
そのために目標を掲げ、「金旗を目指す」ということになっています。
果たしてどれ程上げることができたのでしょうか??
最大チョーシ48
エクス48まで上がった!!!!!!けどこの後負けて43くらいになった。 #Splatoon2 #スプラトゥーン2 #NintendoSwitch pic.twitter.com/00UeL4uqkS
— デジタル (@dezitariann777) September 24, 2018
結論から言うと、なんとチョーシサイコー!!48.0まで上げることが出来ました。
自分でも実際凄いと思います。これは誇ってもいい。
あと2勝で念願の金旗でしたからね・・・。
ちなみにツイートにもあるように、この後2連敗して43まで落ちてます。
確かこの時はひっどいもみじを引いたような・・・??
現在のチョーシは・・・?
さて、意外とあっさり行けちゃったチョーシ40台。
しかも下がったとは言え、43という金旗射程圏内。
数日経ったし、これは既に金旗行ったでしょ~~~~~~~~~!!!!!!!!!!!!!!!!!
とか思うよね。
もうおれにはわからん
— デジタル (@dezitariann777) September 28, 2018
みかたよわいね pic.twitter.com/eXRrOiWRiH
ダメでした。
なんとですね、現在のチョーシは30です。
負けに負けまくりました。
というかさっき溶かしました。
原因:放課後や休日にナワバリに潜ったこと
筆者は今回、チョーシ-13になった原因を考え、これだと結論付けました。
ある日、バッテラストリートとコンブトラックとかいうエクスが愛する2ステージの時がありました。
しかし時間帯は15:00~17:00*3。
小学生や中学生がプレイするには持ってこいの時間帯でした。
「まぁ~~~~~~それでも神ステだしキャリーすればいけるやろ!W」
とか思ってたんですけど、ダメでした。
こんなのも引くからほんと金旗って運要素あると思うわ
— デジタル (@dezitariann777) September 28, 2018
実力あれば勝率あがるのは確かだけどね、結局ナワバリ運げー pic.twitter.com/e1O6A4ioLZ
こういうハイドラも居ました。
一生突っ込んでたし、そもそも前線に立っていました。
やっぱり味方運強くないとダメだなぁ・・・と実感。
さっきも日曜の昼過ぎだし;;
書きたい記事
下がりはしましたが、まだまだ狙える位置。
というかチョーシ1ケタとかになっても金旗は目指すからメンタルなんとか保ってます!!!
いつかバレルに続いて「エクス金旗は何故とれたのか?」って記事、書きたいですねぇ・・・。
オルタンシア・サーガ_蒼の騎士団
『古のアミュレット~レコンキスタの系譜~』終了へ
レコンキスタの系譜、本日で終了ですねー!
団員の皆さん、お疲れ様でしたm(__)m
ラストの22時からの試合はちょっと諸事情で3回殴りしか出来ないレベルなので…
すみません;;
この記事では特に「レコンキスタの遊び方」とかを説明するわけではないので、
イベントの詳細はコチラのwikiをどうぞ!わかりやすいです!
【オルサガ】古のアミュレット~レコンキスタの系譜~の攻略情報まとめ - Gamerch
廃課金時代の産物
オルサガのイベントである「レコンキスタ」は、簡単にまとめますと
って感じで、マンネリ化を防ぐ良いイベントだと筆者は思います!
今回、筆者は、いつもの「バーサーカー」で敵を殲滅しまくりました。
バーサーカー*6の何が良いって、「遠属性従者タクティクス使用」ってやつですかね!
筆者のパーティーは「オラクル殲滅パ*7」なので、遠属性のキャラが少し多いんです。*8
なので、タクティクスが勝手に増えるのはとても良いです。
今は「オラクル*9」というタクティクスのレベルを上げるために
前よりは若干遠属性が減り、突属性のが多かったりします。*10
にしても4人分の従者タクティクスを使えるのは大きいですね。
筆者は「『進撃の巨人』コラボ」と「水着ベルナデッタ」に少し課金したため、何だかんだ4凸限界突破してます。
ロイのところを別の遠属性URに変えたり、水着マリーを縁属性にしたり、
まだまだ改良の余地はありそうです(白目)
まあでも楽しいからおk!強さはあまり気にしない緩い騎士団*11に所属しているので・・・。
オルサガの素敵なところ
あとは、ついにメインストーリーの新章が追加ですね!!!
楽しみにしてました!
実はオルサガのストーリーってめっっっっちゃ面白いんですよ・・・。
ストーリー中に差し込まれる一枚絵の演出すこ。
それで、どうせなので「筆者の『オルサガの好きなところ』」をご紹介。
オルサガって、マイページからストーリーの予告映像が見れるんです。
ソシャゲ特有の立ち絵や背景を最大限生かして表現する動画、めっちゃ好き。
※音がプツプツなっていますが動画が原因です。許してください!!
なんかすごい惜しい感じがホント好き。*12
次回は『ミラージュ・ポーカー』
下のリンクは過去のイベントですが、内容は同じです。
先の理由と同じなので貼るだけ貼っておきます。*13
ミラージュ・ポーカー~強欲のマーヴェルと困惑のカノン~ -オルサガ攻略Wikiまとめ【オルタンシア・サーガ-蒼の騎士団-】 - Gamerch
なんかショタ?というかイジワルな感じの赤髪男の子が来るっぽいですね。
誰かの〇癖に刺さりそー!
オルサガはイベントの間に若干の猶予があったりするので、そういう意味では助かってます。。。
バンドリ!ガールズバンドパーティ!
『Trick_or_Escape』イベント開始
バンドリです。
コチラはもう、イベントが終わるとイベントが始まりますね。
といってもバンドリには殆ど課金していないので、今回も課金しません。
キリがないから。。。ほんとに。。。
ちなみに、ドリームフェスティバルはSSRの確率が2倍*15になるので、実際課金するなら今なんでしょうねぇ・・・。
雑にストーリー紹介
とある館(?)をレポートするというお仕事を貰ったPastel*Palettes。*16
5人が現場に到着しても、スタッフは現れず、不審に思ったイブちゃん。
入った扉に手をかけると、開かなくなっていました。
どうやら閉じ込められてしまった!
何かを察した千聖さん達。手紙を見つけた彩ちゃんはそれを読んでみます。
『古城に閉じ込められし哀れな少女達。
試練を乗り越え、金のジャック・オー・ランタンを5つ集めよ……
さすれば自ずと道は開かれる』
どうやら、建物から脱出する企画だったようです。
果たして脱出できるのか~~~~~~~~~~~?!?!?!?!??!?!?
…みたいな感じ。
視聴者側からしたら、こんなカワイイ美少女たちがあたふたしながら一生懸命脱出を試みる様子を見てるだけで幸せになれますね。
これはテレビ人気復活しますわ。
今回のバンド編成
今回は特効に「クールタイプ」と「パスパレ」のメンバーが設定されています。
単発ガチャで日奈ちゃん達が引けなかったので、元々持っていたパスパレメンツと、クールタイプのこころちゃんで固めました。
エリアアイテム*17とかも駆使して、総合力は220000くらいかな?
という訳で、イベントがんばりま~す٩(●˙▿˙●)۶
さいごに。
初の「タイトル3本立て」でお送りしました。
ボリューミーになった分、書くのも大変になりますね・・・。
やっているゲームが多いのと、ソシャゲだと毎回のようにイベントが開始or終了するので、
こういう記事なら書こうと思えば毎回できちゃうのが恐ろしいところ。
こんな感じの記事はこれからもどんどん増えていくので、読みたいカテゴリだけ厳選して、読み進めるのも良いと思います。
台風が近づいてきました!!!!!!!!!
皆さん、備蓄は大丈夫でしょうか??
筆者はスポットライトを購入しました。
これで避難所でもたくさん目立てますね。(自己顕示欲
それではまた('ω')ノ
*1:エクスプロッシャーの略
*2:アーカイブはこちらです
*3:ショックすぎて忘れたので違うかもしれない
*4:騎士団戦は、それぞれの騎士団同士が戦うマルチプレイバトルだ。
それぞれの騎士達がリアルタイムに戦っているので、戦況が目まぐるしく変化する。
現在の状況を把握しながら、騎士団を勝利へと導こう。
騎士団戦は、最大20人vs20人で戦う。 仲間と連携しながら、敵を撃破していこう。(公式サイトより)
*5:スキルみたいなもの
*6:正しくは「ブルーストーンのアミュレットを成長させること」
*7:筆者が勝手に名付けているだけ
*8:遠属性のキャラはスキルが強力
*9:パーティーのスキル発動率がアップするタクティクス
*10:ここまで来ると『スティンガー』という突属性用のシートを使うべきなのかもしれないが。
*11:「麺めんクロニクル」という、チェンクラーで構成された身内団。現在は殆どが、チェンクロをほぼプレイせず、デレステやFGOなどに逃げている。
*12:鈴が落ちるところのブラーとか
*13:攻略記事ではないので詳細は説明しない。
*14:あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ(ぽいぽいぽいぽいぽい)
*15:元々SSRは3%なので、6%になっている。
*16:以下、パスパレ
*17:エリアに置くことで、それぞれ能力がアップする。例えば今回だと、パスパレのメンバーのギターやドラム、マイクスタンド等を置くことで、総合力の底上げを図った。