しょーもない企画です。
どうも、デジタルです。
はじめに。
井上尚弥、初防衛。
尚弥、日本選手最速70秒KO!世界一決定トーナメント初戦突破/BOX
プロボクシング・WBA世界バンタム級タイトルマッチ兼ワールド・ボクシング・スーパーシリーズ(WBSS)同級1回戦(7日・横浜アリーナ)戦慄の70秒KOだ! 王者の井上尚弥(25)=大橋=が元WBAスーパー王者のフアンカルロス・パヤノ(34)=ドミニカ共和国=に1回1分10秒KO勝ち。世界戦での日本選手最速勝利で初防衛に成功し、階級最強を決める「ワールド・ボクシング・スーパーシリーズ(WBSS)」の同級トーナメント初戦を楽々と突破した。世界戦での通算11KO勝利と7連続KO勝ちも日本選手の1位に。3つの新記録を達成した“怪物”が世界を驚かせた。
“モンスター”の称号にふさわしい、圧倒的な勝利だ。ゴングからわずか70秒。井上が最初にクリーンヒットしたパンチで試合を決めた。左ジャブを放ち、瞬時に右ストレート。顔面を打ち抜かれたパヤノは背中からリングに沈んだ。*1
10月7日に横浜アリーナで行われたWorld Boxing Super Series(ワールドボクシング・スーパーシリーズ、WBSS)にて、
WBA世界バンタム級王者の井上尚弥選手が元WBAバンダム級王者のフアンカルロス・パヤノ選手に対して
なんと70秒でKO勝ちという衝撃の結果を残しました。
我、ふと思ふ。
70秒ってすごいですよね。
一分とちょっとです。
そこで、ふと思いました。
70秒でわんこそばっていくつ食えるんだ…?
企画説明。
概要。
70秒の間にわんこそばをいくつ食べられるか検証します。
わんこそばは特に時間制限があるわけではなく、70秒を越えたあとも地獄は続きます。
よって、とりあえず70秒までは超ハイペースで食べ進め、それ以降は己の限界に挑戦してみます。
WBSSならぬ、DBSS(Digital Bikkurisurukurai Soba Susuru)です。
初代チャンピオンになります。
場所。
今回わんこそばを頂くのは、神奈川県にある「わんこそば『たち花』」さんです。
わんこそば たち花
住所:神奈川県横浜市神奈川区白楽5-13
電話番号:045-431-9445
営業時間:11時30分~21時00分
定休日:無休(1月1日・2日を除く)
※わんこそばの注文は要事前予約(1名から注文可)
都内近郊で唯一わんこそばを食べられるお店だそうです。
確かにわんこそばといえば岩手ですからね。
流石にこんなくだらない企画のために岩手までは行けない!!!!
目的。
- 思い付きによる些細な疑問を解決する
- わんこそばを初体験する
- お腹いっぱいになって幸せになる
目標。
- たくさんたべられたらいいな^q^
当日。
集合。
たち花の最寄りの駅である「東白楽駅」に集合します。
今回同行してくれたのは、どっとくんとみかしーです。
- 正確にはdot_plus(どっとぷらす)というハンドルネーム
- 「#チェンクロ春のプレゼン大会」の主催者
- 最近、春が来た。
- ソシャゲを捨て、三国志で天下を目指す男。
- みんなのアイドル。
- 毒舌は全く吐かず、大変温厚な性格。それはもう本当に。
前日の夜中にLINEを送ったにも関わらず来てくれました。
どっちも年下なのに、身長は筆者の遥か上です。
毎回首痛くなるんだけどどうしてくれるの????
来店。
駅から徒歩1分のところに決戦の舞台があります。
外観を見た3人の印象は「そば屋っぽい。」でした。
いや、そば屋だから。
ドアを開けると、奥に広い店内が。
左側に調理場があり、右の壁沿いに席が連なります。
あまり混んでいない時間を狙ったせいか、筆者ら1組しか居ませんでした。
時間・・・だよね!!うん!!!!!
動画は撮りやすくなるのでOKです。
わんこそば。
さて、肝心のわんこそばはこんな感じ。
大人:2,850円
小学生:2,500円
幼児:1,425円
女性・小学生(80杯以上)
男性(100杯以上)
お召し上がりの方には、賞品を差し上げます。
(「歴代記録ノート」にも記帳できます)
こんな感じで、テーブルに用意されています。*2
ルールとしては、
- 「お椀に蓋をする」まで、そばは永遠に盛られる。
- 飽きてきたら、おかずや薬味で味に変化を。
- 5杯食べることに。おはじきを1つ自分の目の前に置いていく。
- 男性は100杯、女性は80杯食べることが出来たら、記録に残り賞品も貰える。
って感じです。
後で動画でお見せする「70秒チャレンジ」の時は、おはじき置いている暇はないので、途中からどっとくんにお願いしています。
決戦の時。
チャレンジ開始。
さて、決戦です。
ちなみに3人ともわんこそば初体験です。
1人ずつやってもいいし、3人まとめてやっても良いとのことでした。
なので、とりあえず「筆者が70秒くらい食べたら、撮影してくれていた残りの2人も途中から参加する」ということにしました。
撮影許可は事前に頂きました。
ちょっと有名なyoutuberさんとかも来てたらしいですよ。実際に影響力はすごいらしい。
そのため、「お客さん、youtuberの方ですか?」と聞かれました。
自称ブロガーです!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
では、70秒チャレンジ、ご覧ください!!!!!
結果。
28杯でした。
すごいのかわからん。。。
けど、ちょっと待ってください。
井上尚弥選手ですが、70秒の試合中に攻撃的なパンチは5発ほどしか打ち込んでいません。
対して、筆者は攻撃的なソバススリを28回です。
これは圧倒的勝利と言っても過言ではないのではないでしょうか?
というわけで、誠に恐縮では御座いますが、チャンピオンになりました。
どうもありがとうございました。
おまけ。
70秒くらい動画を撮ってもらった後、みかしーとどっとくんもわんこそばに参加しました。
3人に対して1人の店員さんがそばを入れるので、若干ペースは落ちたのは救い。
ただ、お椀をかざすと降りかかる恐怖というなのSO☆BAが3人の心をへし折りに来ます。
左がみかしーです。見てください、この傾き具合。
「虚無。虚無だ。」と真顔で念仏の如く唱えていました。
どっとくんは100越え狙えそうなペース!割と余裕そう。
「おかずに手を出したら負け」と、そばに集中するスタイル。
ちなみに、おかずや薬味、めっっっっちゃ旨かったです!
筆者のオススメは「海苔」と「卵焼き」です。
卵焼きに関しては、そばとは全く違う味&食感なので、「こんなに美味しい卵焼きは生まれて初めてだ。」と小言を漏らしてしまうほど。
そんなわけで、筆者は先に食べていたのもあり、お先にフィニッシュ!
記録は135杯でした。
一般の人より食べているらしい。ほんとデブだな。
こちらは、100目前のどっとくんと、虚無のみかしー。
この後すぐにみかしーはフィニッシュ。
記録は58杯でした。*3
女性&子供より食ってないな!??!?!?!?!?!?!?!?!?!?
どっとくんはしばらく粘り、時間をおいてフィニッシュ。
記録は110杯でした。
「デジさんに負けたくねぇえ~~~~~!」ということで100杯越えても挑んでいました。
残念だったな( ・´ー・`)
さいごに。
というわけで、初企画でした。
上京したからこそ出来る行動力と、単なる思い付きに付き合ってくれるフォロワーという財産に恵まれていてよかった。
今回チャレンジに先立ち、「やってみた」カテゴリーを追加しました。
ということは、またいずれしょーもない企画が始まるかも!?
質問箱では質問の他にも、やってみたの企画も募集します。
可能な限りやりますので是非送ってくださいね*4
口からわんこそばしそうなのでそろそろ終わりにします。
家に帰るまで各駅降りてトイレにかけこみまくったのは内緒です。*5
それではまた('ω')ノ
もし記事が面白かったら、「『はてなスター』ボタン」や「『読者になる』ボタン」、是非お願いします!m(__)m
記事の拡散や、コメントもお待ちしております!本当に励みになります!