いよいよ最終日。
どうも、デジタルです。
はじめに。
前置き。
本日も「デジタル3泊4日沖縄の旅」について書いていきます。
まだ最初から読んでいない方は是非「デジタル3泊4日の旅 ~1日目~」からご覧ください。
1日目はコチラ→デジタル3泊4日沖縄の旅 ~1日目~ - ゲームに身長は関係ないし。
2日目はコチラ→デジタル3泊4日沖縄の旅 ~2日目~ - ゲームに身長は関係ないし。
3日目はコチラ→デジタル3泊4日沖縄の旅 ~3日目~ - ゲームに身長は関係ないし。
4日目はコチラ→ココ!
4日目について。
4日目の日程を軽く説明。
朝食を食べ、ホテルから空港の近くへ移動します。
那覇市には「国際通り」なるものがあり、ここでお土産やお店巡りをするのが4日目のメインイベント。
後は飛行機に乗って解散!という流れ。
流石に4日目というだけあり、皆、疲れ気味でした。
それでも最後の最後まで楽しんでいきます。
朝食。
和食ビュッフェ。
photo:デジタル
朝食はホテルにある和食「日本料理・琉球料理『佐和』」です。
3日目の洋食バイキングとは違い、写真のような和定食+ご飯もの&デザートバイキングといったスタイルになっています。
おかずはお代わり出来ませんが、ご飯ものは好きなものをチョイスできるので良いですね。
通常の白米や炊き込みご飯に加え、「海ブドウ卵かけご飯」や「出汁巻き卵ご飯」がありましたよ!!*1
那覇市へ。
チェックアウト。
photo:デジタル
いよいよ3日間お世話になったホテルとのお別れです。
ねばくんも最後に彼女と寝られて幸せそう。*2
ホテル日航アリビラですが、とても素晴らしかったと思います。
サービスがとても良かった。
お風呂が透明なのはすごい気になるけど!!*3
身支度を整え、お土産を買いに国際通りに向かいます!
寄り道ビーチ。
・・・とその前に。
どうせなので、ホテルから国際通りへ向かう道中に、ビーチに寄ることにしました。
せっかく沖縄来たし、海を満喫したいですね!
アラハビーチにやってきました。
「〇〇があるからココに来た」というわけではなく、本当にただ通り道にあったから寄りました。
時間があるからこそ出来る身内旅行の良い所ですね。
アラハビーチは、マリンスポーツはもちろん、バーベキューなんかも出来ます。
ビーチバレー用のネットや、ちょっとしたアスレチックもあり、子連れとかにはいいんじゃないかなー?
悪天候のため今回はほぼ人が居ませんでしたが、晴れてる日は快適に遊べそうです。
photo:デジタル
ちょっとこの「駐車禁止」はジワった。
めっちゃ好きこれ。
哀れなウサギ🐇🚫
photo:ちゃま
奥に進むと海に向かって進める道があり、最端まで進むとこのような開けた場所に来ます。
トリッキーな写真が撮れるよ!
photo:ねばねば
これは「何か竜か蛇のようなものにしがみついているかつお」です。
わかりますか???見えますね???すごいね?????
photo:デジタル
サムネイルにもなっている写真です。
これもお気に入り。
筆者が写真に居ないのは残念ですが、我ながら良い写真だと思います。
散歩も済んだので、再び那覇市へ向かいます。
国際通り、到着。
国際通り。
photo:ねばねば
着きました。
ロングドライブは一旦これで終了。ありがとうちゃま。
国際通りとは。
国際通りは、那覇市の県庁北口交差点から安里三叉路にかけての約1.6kmの通りの名称である。戦後の焼け野原から目覚しい発展を遂げたこと、長さがほぼ1マイルであることから、『奇跡の1マイル』とも呼ばれる。沖縄県で最も賑やかな通りであり那覇最大の繁華街。*4
空港の近くにある通りです。
観光客がお土産とかを買うのに寄る場所ですね。
さて、お店全てを紹介したいところですが、
流石に数がありすぎるので、自分たちが足を運んだお店をいくつかピックアップしてご紹介します!
※お買い物に集中していたので写真殆ど撮っていません!!!
ペットのおみやげ わんすこう
まずはここ。ペットでも食べられるちんすこうを販売しているお店の本店です。
試食もあったので食べてみました*5が、「無」でした。
口の中に小麦粉の塊を突っ込んだ感じです。無です。
にゃんすこう猫にあげてみた pic.twitter.com/7FQoXHC1jp
— ちゃまnaもん (@GodChamar) October 16, 2018
帰宅後、ちゃまがにゃんすこうを猫にあげている動画です。
美味しそう。無だけどね。
SuiSavon -首里石鹸-
ハンドメイドの石鹸屋さんです。
島の素材と調香にこだわって造られた商品が並びます。
筆者はここで、シークワーサーの香りのするハンドクリームを購入しました。
かのj・・・じゃなくて、母親へのプレゼントです。
喜んでくれるといいですね~。
おきなわ屋泡盛蔵 国際店
photo:ねばねば
ここは一瞬立ち寄っただけですが、店頭にあったハブ酒のインパクトが強すぎたので紹介します。
300種類ほどのハブ酒を取り扱うお店です。
お酒好きな方は寄ってみるといいかも!
ブルーシール国際通り店
photo:ちゃま
アメリカ生まれ沖縄育ちのアイスクリーム屋さんです。
「塩ちんすこう」や「シークワーサーシャーベット」といった、沖縄ならではのフレーバーが楽しめます!
筆者は「さとうきび味」を購入しました!!おいしかった!!(こなみかん)
新垣ちんすこう本舗
種類豊富なちんすこうが販売されています。
お土産にちんすこうを選ぶなら、ここで買うと良いです!
ねばくん曰く、「島コショウちんすこう」が美味しいとのこと。
筆者は試食のみでしたが、「ゴマ塩ちんすこう」がお気に入りでした。
おきなわ屋 本店
沖縄土産をはじめ、泡盛、駄菓子、沖縄限定キャラクター商品などおきなわ屋のすべてが詰まった百貨店のよう。 広々した店内でゆっくりお買い物が出来るおきなわ屋本店です。*6
とても広々とした店内に、今まで商店街を歩いていて見てきたお土産は勿論、ここにしか無いような沖縄のお土産があります。
あれ?ここだけでよくね?
国際通り商店街は本当にお店がたくさんなので、迷ったらココにくるといいかも!
photo:デジタル
気味の悪い”何か”もありました。
子供・・・・・・・・・・・・・・・???????????*7
各々満足行くまでお買い物できました!!
空港に向かいます。
お別れ。
那覇→羽田
photo:デジタル
いよいよ那覇を発つときがきました。
行きと違い、帰りの便は4人が横並びになっています。
photo:ちゃま
本来は筆者が通路を挟んだ席だったのですが、かつおくんが活字を読むために移動。
席移動した直後でしたが、かつおくんが魚みたいな顔をして寝ていたので、それを真似している筆者です。*8
疲れてたんだなぁ~。
羽田空港、到着。
photo:デジタル
てなわけで2時間30分くらいで到着。
この写真見ても羽田って分かりませんよね。那覇到着の際との対比をしたかったのですが、殺風景すぎた・・・。
現在、月曜日の22時近くです。
明日からはいつも通り、学校や会社が始まります。
一気に現実に戻された感じがして、悲しい4人(´・ω・`)
到着ロビーを出て、解散しました。
またツイッターで会おう!!!!!!!
4日目を終えて。
最終日、以上となります。
本来は国際通りに寄って、その後飛行機という流れだったのですが、
ビーチに寄ることでより4日目が充実しました。
国際通りは人も店も多くて、楽しかった!
歩いているだけで楽しいっていいよね。
さいごに。
さて、4日間にわたってお届けした「デジタル3泊4日沖縄の旅」でした。
いかがでしたでしょうか?
筆者は、いろいろ学び、いろいろ反省し、いろいろリセット出来ました。
明日から切り替えて、また1日1日頑張っていこうと思いました。
以上!!!!!!!!!!!!
にふぇーでーびる!!!!!!!!!!!!!
リンク。
関連記事
1日目はコチラ→デジタル3泊4日沖縄の旅 ~1日目~ - ゲームに身長は関係ないし。
2日目はコチラ→デジタル3泊4日沖縄の旅 ~2日目~ - ゲームに身長は関係ないし。
3日目はコチラ→デジタル3泊4日沖縄の旅 ~3日目~ - ゲームに身長は関係ないし。
4日目はコチラ→ココ!
それではまた('ω')ノ
もし記事が面白かったら、「『はてなスター』ボタン」や「『読者になる』ボタン」、是非お願いします!m(__)m
記事の拡散や、コメントもお待ちしております!本当に励みになります!