良かった。
どうも、デジタルです。
本日は「フォートナイト」。
はじめに。
本日の記事。
内容は「フォートナイトの『ワンタイムイベント』」です。
考察しがいのある内容ですが、前もって言っておくと正直何が何だか分からなかったので、詳しい考察はないです。
ご了承ください!!!!!
ゆで卵。
本日はゆで卵に悪戦苦闘していたため、書き始めが20:30になります。
上手く殻が剥けなかった;;
殻が剥けづらくなるのって、確かすぐに冷やしてないからだったような…。
冷やしたんだけどなぁ~。
ガスからIHになった*1ので、湯で時間も未だに検証中って感じ。
ちなみにクレイジーソルト派です。
だらだら書くから21時間に合わないかもなぁ。
現に今、ゲームしながら書いてるしな!!!!!!
本日は普段よりボリューム少な目でお送りします。
フォートナイト
ワンタイムイベント。
キューブの力はあらゆるものを揺り動かす。
— フォートナイト 公式 (@FortniteJP) November 4, 2018
このあと日本時間午前3時に発生するワンタイムイベントを、ゲームのマッチ内にて目撃せよ。
マッチ内には早めに入っておくことをおすすめします! pic.twitter.com/ly1sTiMZBZ
昨日の0時に、日本版フォートナイト公式からツイートがありました。
これは「ワンタイムイベント」といい、その時間帯にマッチ内に居る全てのプレーヤーのみがフィールド上で体験できるイベントです。
今回は11月5日の03:00までにマッチングしていれば見れました。
5日は平日でしたので、社会人や午前授業がある学生にはちとキツイスケジュール。
筆者は午前授業がお休みでしたので、ねばくんと共に夜更かしすることにしました。
いよいよ3時。
ワンタイムイベントは過去にもありましたが、あくまでもマッチング中にフィールドに何かが起こるというイベントです。
なので、毎回キル厨が沸きます。
この時間にマッチングした人の大抵は、イベントを観るため。
勿論、見たいがために来たので、闘おうとはしません。
そのようなプレイヤーを狙ってキルを稼ぐキル厨が沸くんです。
そりゃ目の前に武器も持たない無防備なプレイヤーがいるわけですから…衝動に駆られるんでしょう。
というわけで、筆者らは付近の木の上で待機していました!!!あーこわいこわい。
そして、ついにその時が!!!
動画。
感想と雑な考察。
まず、一言。
美しすぎる。
バトルロワイアルという殺伐とした世界から、突如白銀の世界に飛ばされるという、非日常からの非日常。
先ほどまで自分たちがいた土地も無くなり、フワフワと漂う事しかできない。
辺りを見渡しても、特に何かがあるわけでもない。
後ろには他のプレイヤーがいるが、コンタクトを取れる位置にいるわけではない。
中央に吸い込まれそうな場所はあるが、そこに行くことも叶わない。
暫くすると、見たことある亀裂から蝶が。
この亀裂って、シーズン4のワンタイムイベントで飛んでったロケットがもたらしたものなんですよね。
蝶はプレイヤーの周りを飛び交い・・・。
ふわぁ・・・。
顔の近くまで持っていくと、眩い光が画面全体を覆い、また視界が真っ白に!
そこは、再び空中でした。*2
この現象は、シーズン5からフィールド上に追加された時空の裂け目に触れた時と同じです。
成分というか、裂け目の真の姿があの蝶々だったのかも。
こうしてみると、蝶に見えるわ。
今までやみくもに突っ込んでたから気づかなかった。
そして、マップからはゾンビが消えていました。
中央の禍々しい紫のキューブも消え去り、お花が咲いていました。
- 別の世界にワープした。
- 蝶々的な何かが、ゾンビキューブを葬り去った。
- 世界をリセットした。
どれかかなー。
以前はどのゲームモードにも「フォートナイトメア」というのが追加されていて、どうあがいてもゾンビに襲われながらのマッチングでした。
それが、このワンタイムイベント終了後は、ゲームモードが元に戻りました!
ゾンビのせいで枕を濡らしていたプレイヤーは少なくないはず。
普段通り遊べそうですね。
さいごに。
まとめ。
というわけで、フォートナイトでした。
今だったらTwitterに動画がめちゃくちゃ上がってるし、前述したキル厨本人の動画とかも上がってるので、良かったら探してみてね!
世界観がいいですねホント…。
何かしらこのようなサプライズもあるので、バトルパス買って良かったなって思ってます。
小言。
近所のラーメン屋さん、発掘しました。
二郎ほど重くなく、それでもある程度カロリー高そうなお店。
大学の頃は狸小路にあった山岡家に通いまくっていたのですが、こっちは山岡家あるけど何処も遠いんですよね;;
通うことはないけど、スープ飲み干したくなったらまた行こうかな~!
それではまた('ω')ノ
もし記事が面白かったら、「『はてなスター』ボタン」や「『読者になる』ボタン」、是非お願いします!m(__)m
記事の拡散や、コメントもお待ちしております!本当に励みになります!