おぎゃあ。
どうも、デジタルです。
はじめに。
本日の記事について。
本日は誕生日についてお話しします。
誕生日。
11月12日。
生まれたーーーーーーーー!!!!!!🎁🎂 pic.twitter.com/VIyZyHr4mT
— デジタル (@dezitariann777) November 11, 2018
本日は筆者の誕生日でした。
わーい!
ポッキーの日(11月11日)の翌日にあたります。
なので日付が変わる前はよくポッキーの極細を買って食べています。だから太る。
むかしからいま。~親~
小さいころは両親から何かしら貰っていました。
ゲーム機が多かったかな~すごい楽しみだった記憶。
それから色々あったにも関わらず、中学や高校になっても母親は筆者のために何か買ってくれたりしてくれました。
プレゼントは、高校3年の頃から「無理しなくていいよ。」と念を押して、極力拒否するようにしています。
受験時期だったり、これから始まる大学生活だったり、母親に苦労かけるのは目に見えていたので…。*1
大学生以降は、逢う機会がなかなか無いため、メールやLINEでお祝いしてくれます。
特別な人からの言葉というのは不思議なもの。心がほっこりします。幸せになれます。
親不孝で本当にごめんって感じ。いつお返しできるのやら…。
むかしからいま。~友達~
小学校や中学校は幼馴染が多いので、互いの誕生日は覚えていました。
だから良くある「今日はデジタルくんの誕生日だからプリンあげるー!!!」も給食の時間にあったわけですね。
高校は、一気に同級生が増えました。
小学校は各学年1クラスで全校生徒120人のような場所でしたので、田舎の高校とは言え、人が多すぎて頭がパンクしそうになりました。
とはいえ、仲良いグループがあったので、そこの周りでは互いにお祝いしていました。
帰りにラーメン奢ってもらったり、コンビニで何か買ってあげたり。
大学は、ある意味同級生が減りました。
人数が多いっちゃあ多いんですけど、休学者だったり増えてくるからね。
くそバカ大学生なので、お祝いも雑になってきます。
一番意味わからなかったプレゼントは、64スマブラ*2にてルール設定の時に「デジタル今日誕生日だからストック*3+1ね。」でした。
ほんとすき。
慣れていない。
筆者はサプライズをするのが割と好きで*4、そういう企画を考えたり実行する側の人間です。
相手の「えっ!まじで!?」みたいな顔が本当にいいんですね~。
よって、お祝いされることに慣れていません。
恥ずかしいのよな。
『ポッキーの日』の翌日、11月12日は僕の誕生日です🎁🎂
— デジタル (@dezitariann777) November 7, 2018
アマギフください♥️
とかいいつつ、こういうツイートしちゃう辺り、拠り所を求めているのでしょう。
頂き物。
過去に頂いたイラストや誕生日おめでとうイラストは、スマホとパソコン両方に保存しております。
本当にありがとうございますm(__)m
イラストって時間めちゃくちゃかかるからね…本当に嬉しいです。
今年はねばくんから貰ったよ!!!!!
バレルーー!!
チームメンバーから賞賛の嵐でした。
ブログからにげるな。
Twitterにて。
現時点でこんなにたくさんの方にお祝いされました!!嬉C!!
リプ漏れあったらごめんなさい;;
LINEにて。
LINE交換してる方からは、LINEでもメッセージが!!
特にポリくんから来たの嬉しかった~~~~~~~~いい子だね~~~~~~~~~~~~~~~~よーしよしよし(⋈◍>◡<◍)。✧♡
さいごに。
本日の記事まとめ。
誕生日について書きました。
ただ、本日は頭痛がひどくて、殆ど寝てました!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!なんて日だ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
あと、本日23:59提出の課題も終わってない(´・ω・`)
微妙な日になってしまいました!!!
まあそんな年もある。
小言。
よく分からないスーパーで買いました。
食べ始めはただのピリ辛せんべい。途中からにんにくが強く出てきて、最後の最後で餃子っぽい何かが口に広がります。
皆さんも買ってみてください。オススメはしません。
それではまた('ω')ノ
もし記事が面白かったら、「『はてなスター』ボタン」や「『読者になる』ボタン」、是非お願いします!m(__)m
記事の拡散や、コメントもお待ちしております!本当に励みになります!