愛。
どうも、デジタルです!本日は「Splatoon2」。
はじめに。
本日の記事について。
先ほど公開された、スプラの「更新データVer.4.3.0」の個人的目玉であるスピナーについて熱く語っていきます!
Xパワー2350程&2か月ガチマサボりマンの独り言ですが、どうぞお楽しみください。
本来は「金子、日ハム入団決定」のこと書こうと思ってましたwwやきうも大事件起こってるのよ~。
本日の予定について。
ごめんなさい、課題やってると思うのでゲームできません!!終わったらナワバリしてるかも。でも、1時前には寝たい…。頭痛いし…。
Splatoon2
更新データVer.4.3.0
[おしらせ]
— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) December 4, 2018
明日、12月5日(水)午前10時より、更新データVer.4.3.0を配信致します。
詳しい更新内容は下記のページをご覧ください。https://t.co/a6Lw2OXr48
本日12/4の18:00頃、公式から「12/5(水)更新データVer.4.3.0」の詳細が公開されました。
内容は、以前このブログでも紹介した「爆風ダメージ軽減・改」や「メイン性能アップ」の実装に加え、ブキやサブウェポン、スペシャル等の調整、その他の細かな修正です。
アプデ前に投稿される更新内容が載ったURLツイートは、事前にアプデ内容や調整内容を知ることが出来るのと、新しい情報ばかりなので、ワクワクしながら見る方は多いはず。
しかし今回、筆者は公式のツイートに気づくのが遅かったため、先にベッチューコレクション4種のツイートを目にしました。
まずそこで事件が起きた。
12月5日午前11時、新しいブキ「スプラスピナーベッチュー」が追加される。
— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) December 4, 2018
サブの「ポイズンミスト」で動きを封じたら、チャージにかかる時間が短いメインの性能を活かして、正確な射撃を叩き込もう。
複数の相手をポイズンミストに捉えたらスペシャルの「ウルトラハンコ」で一網打尽だ。 pic.twitter.com/ftOvOSKBf2
まさかのベッチューシリーズにスピナーが追加。マジでビビった。
というのも、スピナーは現在、今回のベッチューを除いても
- スプラスピナー
- スプラスピナーコラボ
- バレルスピナー
- バレルスピナーデコ
- ヒーロースピナー レプリカ*1
- ハイドラント
- ハイドラントカスタム
- ノーチラス47
- ノーチラス79(12/5実装)
- クーゲルシュライバー
- クーゲルシュライバー・ヒュー(12/5実装)
なんと驚きの11種類。
役割は違えども、1の頃と比べるとめちゃくちゃ多いのである。*2
こんなたくさん実装されているし、更新データが来る以前の発表でノーチラスとクーゲルの亜種が来るって発表あったし、来ないやろ~wwwwとか思ってたわ。来たわね。
と思いこうしてブログに書き出してるわけだけど、ブラ系統15種類とかだったわ。全然来てもおかしくなかった。
法則。
で、アプデで新ブキが来る時って、そのブキにスポットライトが当たりやすいと思います。つまり、上方・下方修正が来やすい。
そりゃあせっかく実装されるってのに、その日に弱くなるの確定だったらあまり使いたくないからね…。
だから筆者は瞬時にこう予想しました。
これはスピナーに何かしら起こる。
そう信じ、リンク先に飛んだわけ。
最高だった。
スピナー上方修正
信じていたスピナー3種調整。
この見出しタイトルが熱すぎる。
もう一度書こう、「スピナー上方修正」。
ほんっっっっっっっっっとうに最高だった・・・・・・スプラ2の更新データ公開で、一番ニヤニヤしながらリンク先を閲覧していたかもしれない・・・・・・。
以前、質問箱に寄せられた「なぜスピナーにこだわるのですか?」という問いに対し答えましたが、やはり自分はスピナー持っている時が一番輝いていると自負しております。
『スピナー』という武器種に取り憑かれた幽霊だ。成仏できねえ。
そして今回の上方修正は、スピナーの中でも、「スプスピ」「バレル」「ハイドラ」の3種類でした。ここ重要。
マイナー厨とブキ性能の差。
筆者は、マイナー厨気味のガチ寄りエンジョイ勢です。
実際、スプスピ&バレル系統は、昔から今まで、環境にいらない存在です。
一時期「陰キャスペ増スペ性バレル」がくそほど流行りましたが、あれを筆者は『バレル』と呼んではいけないと思います。
だから結局バレルも、一度も環境に入っていないようなものだと思います。
格下や同格には通用しても、格上には通用しないケースが多いのが、スプスピ系統とバレル系統です。*3
とはいうものの、昔から愛用していた2種類なので、以前はこの2つ以外使おうとは思っていませんでした。まぁ勝てないんですけどね。
だから筆者は、勝つためにスプスピとバレルを捨て、エクスとクーゲルをひたすら練習していました。*4
勝利をもぎ取りに行くときは、この2つを愛用しています。遊びたいときや気分じゃないときは、スプスピ系統とバレル系統持ってます。*5
エクスは置いといて*6、クーゲルを使ってて思うのは、「結局このブキでいいよなぁ。」ってなること。
そしてそれに気づくたびに、しょぼんってなる。
「あー、バレルとかスプスピってもうオワコンだなぁ。」って。
認めたくないんだけど認めざるを得ない心境でクーゲル持ったりする(´・ω・`)
けどやっぱり認めたくないから意地でもバレルを持つ(´・ω・`)
そんな中の、あのアップデート内容でした。まさしく希望の光が差し込んだ感じ。
『ヒト移動速度アップ』の効果UP!
まず、個人的注目ポイントその1。
- スプスピ系統、バレル系統、ハイドラ系統に人速が乗りやすくなった。
- ヒト速度の効果が、射撃中に加え、チャージ中にも反映されるようになった。
クーゲルの何が強いかって、ヒト移動速度がデフォルトで速いうえに、短射程モードのキル速度はスプスピ以上、長射程モードの射程はバレル以上ハイドラ同等ってところ。
今回見直された3種の集合体って感じ。
そのクーゲルを除いた他のスピナーの強化ですね。
見直されたといっても、ブキのデフォ性能が上がったわけではなく、「ギアパワーを積めば強くなるよ!」って感じ。
それでもええんや・・・;;
どれくらい乗るかは明日になってみないと分かりませんが、マジで1の頃くらいにならないかな…。
特に、チャージ中にも人速が乗りやすくなるのはとても良いです。
勿論、射撃中の人速乗りが強くなれば、敵の射程外から一気に倒せることが増えるのですが、チャージ中も早くなると、より倒しやすくなります。
『相手インク影響軽減(安全靴)』の効果アップ!
個人的注目ポイントその2。
- 敵インクを踏んですぐのわずかな時間、スリップダメージを受けなくなる効果が追加。
- 積めば積むほど上記の効果が増加。(積めば、スリップダメージがより入りづらくなる)
安全靴信者のデジタル、無事成仏。
相手インク影響軽減(以下、安全靴。)に新たな効果が追加です!!
スリップダメージ*7が入り始める時間が延びます。
これ何が良いかというと、スピナーで撃ち合いの際に、敵インクをがしがし踏んでも、ギアパワーによってその影響を受けづらくなり、撃ち合いに勝ちやすくなるってこと。
対面以外にも、ちょっとスリップダメージが入っていたせいで、逃げようとした時に相手からのダメージを受けてやられた!ってことも少なくなったり?
マニュとかのスライド系も敵インクを踏む機会が多いと思うので、積んだらいい感じかもしれませんね。
マルチミサイルの塗り強化!(スペ性積み)
個人的注目ポイントその3。
- 『スペシャル性能アップ』ギアパワーを積むと、着弾時の塗りが増える。
完全にスプスピ強化ですわあああああああああああああああああ!!!!!!!!
アプデで塗り能力が高くなったマルミサですが、未だ最弱SPのレッテルを貼られています。
このアプデで最弱から脱出できるかと言われればなんとも言えませんが、スプスピ自体の塗り力を増やせるって考えたらいい感じ。
自分の中で「キルはスプスピ、塗りはスピコラ」なんですけど、スプスピは正直キル武器と言えるわけではない*8です。
スペ性能積み&人速乗り幅アップで、塗り力ワンチャンかけていけ~~~!
さいごに。
本日の記事まとめ。
本日は、明日のアプデで強化されるスピナーのお話でした。
ハイドラについて一言も触れませんでしたが、実は筆者はハイドラを使えません。
練度が足りな過ぎる。
最近練習中です!!ステージによっては破格の強さだと思う*9ので、使いこなしたいですね~。
クーゲルヒューも絶対強い!!ギアは作り終えたので後は実践あるのみですね。
それでh・・・
・・・!・・・い…!おーい!
ん・・・?何か声が・・・?
おーい!どうして僕は何も触れられなかったんだい?
('ω')・・・
それではまた('ω')ノ
もし記事が面白かったら、「『はてなスター』ボタン」や「『読者になる』ボタン」、是非お願いします!m(__)m
記事の拡散や、コメントもお待ちしております!本当に励みになります!