なんだかんだ結局ハマる。
どうも、デジタルです。本日は「スマブラ」。
はじめに。
本日の記事について。
昨日発売されたスマブラのプレイ日記みたいなものです。自分語りもあります。
本日の予定について。
12/8 21:00~:おそらくキャラ出しながらアドベンチャーやってます。誘われたらなんか行きます。(スマブラ)
12/8 23:00~:リグマもしくは引き続きスマブラしてます。誘われたら行きます。(スプラ&スマブラ)
~夜更かし~
12/9 10:00~20:59:何でも誘ってください!!!(ALL)
大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL
スマブラとは
約束された神ゲー。
『大乱闘スマッシュブラザーズ』とは、任天堂より発売されている対戦アクションゲーム、及びそのシリーズである。略称は「スマブラ」。
今回はただのスマブラ日記ですので、ゲームに関しては解説しません。
箇条書きでまとめると、
- 任天堂の格闘ゲーム
- キャラクターがゲームの垣根を越えて集結
- 敵をステージ場外に吹っ飛ばしたら勝ち
普通の格闘ゲームと違って体力制ではないのが特徴的ですね。*1
キャラクターがたくさんいるのも面白い。
スマブラは認知度が非常に高いので、知っている方も多いでしょう。これくらいにしておきます。
神ゲーやぞ。
スマブラ歴。
シリーズ一覧。
スマブラはシリーズものです。沢山出ています。
- ニンテンドウオールスター! 大乱闘スマッシュブラザーズ(Nintendo64)
- 大乱闘スマッシュブラザーズDX(ゲームキューブ)
- 大乱闘スマッシュブラザーズX(Wii)
- 大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS / Wii U
- 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL
ニンテンドウオールスター!大乱闘スマッシュブラザーズ
64は子供の頃やったことあるし、何なら大学の頃に友達の家でブームになっててクソほどやってました。
友達んちでスマブラオールしてた
— デジタル (@dezitariann777) December 23, 2014
バイト休みとか、空き講とか、時間があればその子の家にいってみんなでやってた。
64はコンボゲーなので、うまく繋げられたらめちゃくちゃ楽しい。
ピカチュウとヨッシーを使ってましたね。空上のベクトルが強くて、格上の友達にもワンチャン勝てたりしてた。
大乱闘スマッシュブラザーズDX
デラックスは、一番遊んでいたけど勝つために遊んでいなかった作品でした。
ちょうど僕らの世代がゲームキューブどんぴしゃだと思うんですけど、発売した頃は、スマブラはあくまでも友達とワイワイ遊ぶものと認識していたせいかな。
だから、テクニックの1つである「絶」は、大学生になってから出来るようになりました。
そう、先ほど話した大学での64スマブラブームですが、きっかけがこのデラックスでした。
それこそ世代なので、64よりかはこっちのが皆上手かった。
デラックスもやはりピカチュウとヨッシーを使っていました。カワイイ生き物キャラが好きなんですよね…。
大乱闘スマッシュブラザーズX
エックスもゆとり世代にドンピシャ。結構遊んでました。
しかし、ゲームのほうはゲームスピードが落ち、爽快感が失われていました。
平和が好きな筆者でしたので実際これくらいがちょうどよかったのですが、評判はよくないシリーズですね。
「最後の切り札」はWiiから始まりました。当時は衝撃すぎて、Xのサイトを何度も何度も見直してましたね…。
さて、やはりキャラはピカチュウを愛用していました。テクニックの1つである「石火キャンセル」を使えるくらい割と遊んでいたと思います。
なんならこの時収録したスマブラX実況みたいなやつがどこかのサイトに落ちてると思います。*2
ただの黒歴史なのですが、もし見つけた方がいらっしゃいましたらご連絡ください。口封じします。んちゅ♡
大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS
待ち望まれていた待望の最新作だったスマブラfor。
発売が決まったときは最高だったし、このために3DSを買ったくらいでした。
forの3DS版はフォロワーさんともよく遊んでいたから、やってるのを知っている人は多いんじゃないかな??
コラージュも作ってましたね。懐かしい。
【速報】
— デジタル (@dezitariann777) October 22, 2013
人気ゲーム「大乱闘スマッシュブラザーズ」の新作に
あの人気キャラが参戦決定!!!!!!!!!!!!!!!!!!#チェンクロ #スマブラ pic.twitter.com/LXZk7ME086
参戦できるわけないんだけどな!!!!!!(タイトルの力的に)
やっぱりやっぱりピカチュウ使ってました。空前がバースト技になったのがうれしすぎた。
3DSの画面の大きさ故に、3DS版はキャラクターに枠線が付いていました。若干慣れなかったな…。
3DSは携帯出来る分お手軽に遊べたので、燃え尽きるほどやってました。
3DSは携帯出来る分お手軽に遊べたので、燃え尽きるほどやってました。
そう、燃え尽きるほど・・・。
大乱闘スマッシュブラザーズ for WiiU
正直に言います。
プレイ時間2時間くらいです。
(*'ω'*)
原因は2つあります。
- forの3DS版とほぼ同じ内容だったため、やる気にならなかった。
- 3DS版やりすぎて燃え尽きた。
- そもそもWiiUはスプラトゥーンをやるために購入した。
現場からは以上です。
遊ぶ前の出来事。
発売日に購入。
筆者はソフトを予約済みでしたので、昨日午後からのんびりとお出かけして手に入れました。
ついでにポケカも買ったので、それに関しては昨日の記事をご覧ください。
ものすごく待ち望んでいたわけではない。
こう表現すると語弊があるかもしれませんが、スマブラに100%心奪われているわけではありません。
何なら、スマブラしてる途中にスプラトゥーン誘われたらそっちに行くかもしれないくらい、モチベハイパーマックスというわけではない。
スマブラは実力依存の個人競技ですから、負けたら自分が悪いゲームです。なので、練習すればするだけ上手くなるし、勝てると思います。
ただ、色んなゲームを程よく出来るようになりたい思考なので、スマブラをひたすらやりこむってことは無さそう。*3
そして何より、WiiUを殆ど遊んでいないという事実と、64・DX・3DSで燃え尽き症候群に陥っていること。
なので、昨日スマブラを起動したのは、購入してから数時間後でした。スタートダッシュは遅れたものの、まぁ別にいいかなって感じ。
買ったはいいものの、なーんか起動する気になれなかった。。。
遊ぶ。
結局神ゲー。
結局神ゲーだったわ。
任天堂ごめん。
起動してから時が経つのを気にせずやりこんでしまった。。。
夜更かししすぎてニキビできちゃったわやばい。。。寝不足だし。。。昼夜逆転。。。
お察しかとは思いますが、筆者はピカチュウを使います。
強キャラの1人っぽいので、使いこなせないとキャラが泣くぞ~~~~~~~~~;;
あとは個人的にピチューを使いたい。
事前情報でピチュー参戦聞いたときはマジ嬉しかった…。
かわいすぎるんですよコイツ。
けど、まだキャラが全然出てないし、ピチューとも巡り合えていない;;
最速でキャラ解放するなら
- 大乱闘とかで適当に死ぬ
- 挑戦者と闘う(ランダム)
- 言語設定をイジる→勝手に再起動される
- 1に戻る
ってやるらしい。
あと、特定のキャラを狙って出す方法もあるんだけど、どうせだったらアドベンチャーやりながら出したい感。
アドベンチャーの世界広すぎてビビる。オラわくわくすっぞ!
さいごに。
本日の記事まとめ。
本日は、スマブラについてでした。
OPENRECで視聴者(フォロワー限定)さんと大乱闘とか1on1したら面白そうだな~とか考えてます。
12月中に1回はしたいですね。
くそざこなのでお手柔らかにお願いします;;
それではまた('ω')ノ
もし記事が面白かったら、「『はてなスター』ボタン」や「『読者になる』ボタン」、是非お願いします!m(__)m
記事の拡散や、コメントもお待ちしております!本当に励みになります!