初体験♡
どうも、デジタルです。本日から東京に居ません。
はじめに。
今日から9日まで帰省。
ブログやツイッターでの公言通り、1日から9日まで東京に居ません。地元札幌に帰ります。(正確に言うと、31日夜から9日夜)
ゲームは一応持っていきますが、ほぼ出来ないものだと思ってください。*1
さらに、遊べたとしても携帯モードとかだと思う…。時間によっては有線でモニターで出来るかもしれん。
そして、札幌に帰るといっても道民フォロワーと遊ぶ時間は無いので、申し訳ないですが別の機会に!*2
本日の記事について。
昨日空港泊からの、本日実家に戻ってきました。
大晦日、空港で過ごしたわけですが、日記がてら「空港泊におけるテクニック」等を書こうと思います。
これであなたも空港泊マスター!
デジタルの半日。
空港着。
空港に着いたのは12月31日の19時30分頃。
始発の便(1月1日AM6:00成田発)のため、当日1日に向かうとなると絶対に間に合いません。
というわけで、デジタルの代名詞ともいえる「空港泊」をキメに来ました。*3
終電を逃さなければ何時に来ても良かったのですが、晩ご飯を空港で食べたかったのでこの時間に移動しました。
晩ご飯。
晩ご飯は吉野家のチーズカルビ丼でした。
第二ターミナルの2F?にあります。
空港という普段とは違う場所で食べる特別感は、何をもってしても代えがたい至福の時ですね。
年越しそば。
前回の「年末について。」で触れた年越しそばですが、どうやら昼に200食のみ準備されたらしく、既に無くなっていたようです。
ないた。
買いだめ。
次に、暇をつぶすためのアイテムとして、コンビニでお菓子等を購入しておきます。
ソロ空港泊の必須級行動です。
これから向かう目的地に自販機があるのでペットボトルは最悪買わなくてもおkです。
けど若干高いので、コンビニで買う方が良いかも!
上級者は第二ターミナル4Fのレストランにて、マックのテイクアウトをしましょう。
太ります。
寝床確保。
いよいよメインフェイズです。
寝床、つまり、長時間滞在する場所を取りにいきます。
あいにく筆者は寝起きが弱く、2度寝、3度寝、…n度寝するほどなかなか起きません。
というわけで、飛行機が離陸する時間になるまで起きてます。*4
早くついたなら仮眠してもいいかも。ふつうに寝れる場所だし。
成田空港には「ウェイティングルーム」という場所があります。
個人的にココが最強です。
トイレも自販機もあるし、イスとイスの間は壁*5もしくは大きなスペースで遮られ、ある程度のプライベートが確保されています。
第二ターミナルから第三ターミナルに向かう途中に看板が見えてくるので、それを頼りに進んでいきます。
途中、外気に触れるところに出ます。
季節によってはくそ寒いので、コートとかは着ておいたほうがいいです。
スマホ充電が必須な人
充電スペースは限りがあるので、出来るだけはやく確保すべきです。
そしてその充電スペースの近くのイスを陣取りましょう。
これで、充電中でも携帯をイジりやすくなります。
ただし、他の客も充電中のスマホを見に来たりするため、充電スペース近くを陣取ることで、プライベートは若干失われます。
スマホ充電が必須ではない人
携帯バッテリーを持っているとか、そもそもスマホの充電が持つ人は、思い切って角のスペースを確保できます。
というか、殆どの人が充電スペースを求めて陣取るので、不必要な人は戦況を有利に進めることができます。
最低、イス4個分は確保したいところです。*6
筆者はこのタイプです。
到着したは良いものの、既に殆どが埋まっていました。
辛うじて残ってたドア側の端を確保できました!!
席を離れるとき。
しかし私たちは人間ですので、トイレに行きたくなる可能性があります。
そんなときは、ペットボトルやお菓子をイスに置いておき、「ここはオレのナワバリだぜ☆」と主張しましょう!!!
間違っても貴重品が入ったカバン等は置いていかないように。
「直ぐだからいっか~」とか思っていると痛い目にあいます。
スマホいじり。
あとは簡単です。
夜が明けるまでそこで暇をつぶしましょう。
筆者は「チェインクロニクル3」の親愛度上げ周回をしていました。
ツカム9999にしたい。
空港泊に飽きてきたら、先ほどコンビニで買いだめしたお菓子や飲み物でごまかしましょう。
「あれ、なんで今こうやって時間潰してるんだっけ。」と思うようになったらピンチなので、我を忘れて時間をことごとく潰していくのがオススメです。
出発。
いよいよ出発です。6時発なので、4時くらいに向かいます。
2時間前から受付開始なのですが、早めに出ないと出発ロビーが激コミになるので。
実際に、二時間前に向かってるのにこんなに混んでました。
朝から従業員さんも大変ね。
出発ロビー前のフードコートも朝から賑わってました。
空港の飲食店とか大変そう。
お腹すいてたらここでご飯を食べて、なるべく早めにゲート前へ向かいましょう。
イスと充電スペースの取り合いが発生します!!!
特に、こんな感じ充電スペースの近くにあるイスはすぐに埋まります。
ただでさえイスの取り合いになるので、余裕をもって向かうのがおすすめ。
あとは寝れなかった分、飛行機内で寝ます!!!!!!!!
一瞬で新千歳空港に到着です♡
さみー!
さいごに。
本日の記事まとめ。
本日は、デジタルの年越しの様子でした。
明日から環境が変わるため、極力記事は更新しようと努力しますが、短くなるか、出来ない可能性が。
ご了承くださいm(__)m
それではまた('ω')ノ
もし記事が面白かったら、「『はてなスター』ボタン」や「『読者になる』ボタン」、是非お願いします!m(__)m
記事の拡散や、コメントもお待ちしております!本当に励みになります!