なんだァ?てめェ・・・?
どうも、デジタルです。本日は「ポケモンカードゲーム」。
はじめに。
本日の記事について。
本日発売の「強化拡張パック『ナイトユニゾン』」の開封結果です。
ポケモンカードゲーム
『ポケットモンスター』シリーズでのバトルを再現した、日本国産では初めてとなるカードゲーム。
1996年から販売され、今なお人気。イベントは1年中行われている。
初心者向けのイベントをはじめ、国内大会や、世界大会「ポケモンワールドチャンピオンシップス」も開催されている。
デッキは60枚。自分のポケモンに「エネルギー」を付け、ポケモンの「ワザ」を使い、相手のポケモンのHP*1を0にして「きぜつ」させる。
相手のポケモンを「きぜつ」させると、自分の「サイド」を1枚ゲットできる。*2
相手より先に、自分の「サイド」を6枚取ることが出来たら勝利。
強化拡張パック「ナイトユニゾン」
11日発売。
毎月最初の金曜は、ポケカの日。
本日1月11日(金)、「強化拡張パック『ナイトユニゾン』」が発売されました。

ポケモンカードゲーム サン&ムーン 強化拡張パック「ナイトユニゾン」 BOX
- 出版社/メーカー: ポケモン(Pokemon)
- 発売日: 2019/01/11
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログを見る
目玉は「デデンネ」。
特性の「デデチェンジ」は、自分の手札をすべてトラッシュ*3し、山札を6枚引くことができます。*4
カードが回れば回るほど強いポケカ。発売前から注目されていました。
デデンネというキャラ自体かわいらしく、ポケモン女子や、ポケモン女子狙いパコ脳男子には人気のポケモンではないでしょうか。
筆者は作画崩壊のイメージしかないです。
欲しいけど・・・。
前回ポケカについて触れた時に書きましたが、筆者は、ポケカ自体好きですが、対戦とかは殆ど経験がありません。
もし、現在のスプラトゥーンのモチベの如くハマってたら、今回のナイトユニゾンとか事前に予約とかしてたのでしょうか。
なんなら、今日発売ってのも忘れてました。
で、今日はたまたま早く起きました。
いつもなら12時とかに起きるんだけどね_(´-ω・ 」∠)_
東京に来てから色んな場所をぶらぶらするのが好きなので、たまにはちょっと早めに家出てみようかなーってことで出かけました。
(まぁ、あったら買うか。)
こんなノリだった。
BOX買い。
あったわ。
そりゃもう普通にあった。
冷静に考えてみたら、もう正月休みは終わってて、普通にみんな学校*5とか仕事とか行ってるわな。
まぁ多少の臨時収入は入りましたし???
なんかポケカの世界に踏み出すためのキッカケも欲しかったし、多少はね。
ソシャゲ課金卒業したのに結局これもガチャみたいなもんだし反省してないな?
開封。
伸るか反るか。
さっそく出てきたのは「サーナイト&ニンフィアGX」。
CMでも話題になりました。
サーナイトという男性超絶人気キャラに、これまた女性人気の高いニンフィア。
ワンランク上のイラスト違いがものすっごく可愛いんです・・・すごく欲しい・・・。
天使じゃんこんなの。なにわろてんねん。(感謝)
それにしてもパックの数が多い・・・。
買ったときは衝動買いだったのでワクワクしていましたが、いざ家に帰って開封すると、突然の虚無感。
「どうしてこんなに買ってしまったのか。」という葛藤と、カードがこすれる音とカメラの音だけが響く東京の1K。
これが調和(ユニゾン)・・・っ!
泣いていい?ないた
いやーでも、さすがにこんだけあると色んなカードがゲットできるし、確定のSR以上のカードが何なのか胸が膨らみますね・・・。*6
あははーー!!
あは・・・?
あっ。
あっ。
^q^
さいごに。
本日の記事まとめ。
本日は、ポケモンカードの開封の様子でした。
ちなみにこの後、通常のデデンネGX*8も出ました。
うーんこれはやはり物欲センサー。
「豚に真珠」とはまさにこの事。
ポケカ自体興味はあるし、始めるならキミさん*9が支援してくれるって言ってたし、今度相談してみようかな・・・。
でもお金ないから色々と中途半端になりそうで申し訳ないんだよなぁ・・・。
そもそも時間ねぇな。
それではまた('ω')ノ
もし記事が面白かったら、「『はてなスター』ボタン」や「『読者になる』ボタン」、是非お願いします!m(__)m
記事の拡散や、コメントもお待ちしております!本当に励みになります!