A,ゲームは終わる。コンテンツは終わらない。
どうも、デジタルです。
- Q,ちょっとまじめにチェンクロの今後を
- 『ゲームとして』、『コンテンツ』として。
- ソシャゲの寿命を考える。
- コンテンツを残す場所。
- A,ゲームは終わる。コンテンツは終わらない。
- さいごに。
- 本日のゲーム紹介。
Q,ちょっとまじめにチェンクロの今後を
質問について。
半年以上前の質問を消化するシリーズ、第2弾です。
でも、半年前に回答していても、本日回答しても、アンサーは変わらなかったんじゃないかな?
超長くなりそうなので、出来るだけ短めにまとめます!
前置き。
まず筆者は、大口を叩けないチェンクロプレイヤーです。
ゲーム内イベントや大会で実績を残したことも無ければ、最近はログインすら危うい状況です。*1
今ではSplatoon2を中心に活動しています。
割と正直に書いていくので、チェンクロのゲームが本当に大好きな方はブラウザバックを・・・
・・・いや、別記事を読んで楽しんでください。*2
・・・はい、読み進めたい方は、どうぞこのままご覧ください。
「何コイツ意味わかんねぇくそが」と思うチェンクラーさんは、是非『本日の燃料』として毎度の様に議論していただければと思います。*3
『ゲームとして』、『コンテンツ』として。
はじめに。
まず、大事なことに触れていきたい。
筆者は、「『チェインクロニクル』というコンテンツ」が好きで、「『チェインクロニクル』のゲーム」は嫌いです。
後者に関して正しく言えば、ゲームはもともと好きだったけど、徐々にプレイすることが億劫になってしまいました。
『チェインクロニクル』というコンテンツ。
世界観。
個人的に、チェインクロニクルの世界観はとても素晴らしいものだと思っています。
所属や身体の造り、性格など、多種多様なキャラクターたちが同じ大陸に居るんですよ?*4
人間だけの物語じゃ非現実感が無く、なかなか作品に入り込めません。
かといって地球上には存在しない架空の生物のみだと、それはそれで受け入れづらいです。
チェンクロは、登場する種族が多いからこそ、複雑で面白い世界観になっていると思います。
キャラクター(イラスト)。
チェンクロはイラストが凝っていて、綺麗!
言い方が悪くなってしまいますが、コトダマンやモンストのような、コミカルなイラストでないところは高評価。*5
絵師さんに感謝。
あと、種族が多いメリットとして、プレイヤーそれぞれが誰かしらお気に入りのキャラクターを見つけることができることですね。
例えば、猫耳が好きならリンセちゃんとか。
筆者は黒髪ボブが好きなので、ルーノです。*6
デジさん( @dezitariann777 )先月はありがとうございました! pic.twitter.com/H5zJfyhXWE
— 🍂ミュシャ🥐コミティアて22a (@misa_chainchroA) April 3, 2015
男性キャラも人気が高いですね。*7
ヴェルナーは人気投票で殿堂入りにもなりました。
ストーリー。
チェンクロの醍醐味であるストーリーも、THE☆王道のRPG要素。
怒涛の展開や、裏切り、新たな出逢い。*8
初期から現在まで続けている人は尚更、ストーリーの更新が来るたびに熱い展開を目の当たりにしているのではないでしょうか。
『チェインクロニクル』というゲーム。
ゲーム性(インターフェース)
リリースしたのが5年半前なので、当時からすると、チェンクロはスマホゲームの革命児レベルの出来栄えでした。
パズルゲームが流行っていた中での、このような操作性ばっちりのゲームですから、それは皆さん気になってインストールするでしょう。
しかし、現在となってはよくある形になってしまいました。
先駆者故に仕方ない事ですが、今更この戦闘画面を見て新規がインストールするとは到底思えないし、既存プレイヤーにも飽きが来ている頃です。
筆者も飽きています。
これは仕方のない事なんです。
ソシャゲにしてはすごく頑張ってるんですチェンクロ。
コンシューマー含めても、5年越えってなかなかすごい事ですよ。ゲームって普通飽きるものだから。
フェス(ガチャ)
チェンクロはほんとーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーにガチャが多い!!!!!!
イベントが開催されるごとに、イベント特効持ちのキャラクターがピックアップされたフェスも開催してる気がする。*9*10
この前スプラやってるときに、通話相手にこんなことを言われました。
デジさんってチェンクロ?だっけ。やってるよね。面白い??
やってますよー。ストーリーとか面白いです!
マジか!始めてみようかな・・・。
あー・・・・うーーーん・・・いや、うーん、やめたほうがいいかも・・・。毎回フェスあるんで辛くなってくるかも。。インフレもやばいし。。。
筆者がチェンクロをスプラ界隈に持ち込めない重要な要素が『頻繁過ぎるガチャ』なのです。
ガチャ推しゲームをオススメしたくない・・・。*11
【速報】チェンクロくん遂にフェスを3つ同時開催する快挙 pic.twitter.com/w1rfTHgNl1
— ねこねもち (@nekone_mochi) February 18, 2019
一時期は、フェスを3つ同時に開催するなんてことも・・・。
確かに開催しておけば集金しやすいかもしれないけど、なかなかヤバイ画像ですね。
ソシャゲの寿命を考える。
はじめに。
売上。
フォロワーのもりみぃさんと鴨さんがお話しされていて、そこから売上の情報を確認することができました。
これを見ると、チェンクロってかなり苦戦しているんです・・・。
要因としては2つあって、
- 新規ユーザーが根付かない
- 課金多めの既存ユーザーの減少*12
こんなところでしょう。
大手とコラボすることで若干新規が増えるのはいいんだけど、その新規がゲームを続けているかと言われれば、微妙な気がします。
そして土台となる廃課金ユーザーも、今ではぽつぽつ居るような状態。
セガ的には「新作が売れると思ったけどそこまでだった。やべぇ。」って状況なので、チェンクロも切られる対象になる日が近いかも??
『チェンクロ』の武器。
このままだとソシャゲは突然サービス終了もあり得ます。
いつ終わってもおかしくないのが『チェンクロ』。
しかし、冒頭でも書きました。
「『ゲーム』は終わる。『コンテンツ』は終わらない。」
根拠として、サービス終了したソーシャルゲームと、チェンクロの、「あるモノ」を比べてみました。
それが、公式ツイッターの反応数です。
今回は、サービス終了&終了間近のスマホゲームのTwitter公式アカウントを使用します。
普段のイベント情報のような、惰性化してしまう内容のツイートをピックアップし、『いいね』や『リツイート』の数を挙げてみます。
※サービス終了を発表した日から1か月前のツイートの中から、ツイートをピックアップしています。
HIT
【サービス終了のご案内】
— 【公式】HIT_インテラ広報室 (@HIT_nexon) March 25, 2019
多くの皆様にお楽しみいただいておりました『HIT』でございますが、2019年5月30日(木)をもちまして、サービスを終了することが決定いたしました。
詳細につきましては、ゲーム内の告知をご覧ください。https://t.co/PEa9rA5GhZ#nexon_hit
ネクソンが開発した、グラフィック最高レベルのMMOスマホRPG『HIT』です。
2016年の12月からサービスが開始され、2年半でサービス終了を迎えることになりました。
ツイートピックアップ
真の力が試されるガチンコバトル、1vs1トーナメント『インテラ杯《一人の騎士》』トーナメントが決定いたしました!
— 【公式】HIT_インテラ広報室 (@HIT_nexon) March 7, 2019
沢山のご応募ありがとうございました。
試合時間やトーナメントの詳細はこちら✨https://t.co/Aj4qKeai5O#nexon_hit pic.twitter.com/4tie989glw
- 常設イベントのツイート
- 3いいね
- 6リツイート
バルデマールからのホワイトデープレゼント!
— 【公式】HIT_インテラ広報室 (@HIT_nexon) March 11, 2019
バルデマール「断言しよう!ゴスと学生服には夢があるのだ!」
[SSS]ゴスアバター召喚カード2枚がほしい方は→RT
[SSS]私立HIT学園アバター召喚カード2枚がほしい方は→いいね
数が多い方をプレゼント!https://t.co/65Vfix6ueS#nexon_hit
- リツイートキャンペーンのツイート
- 74いいね
- 153リツイート
普段から行われていたであろう常設イベントは、3いいね6リツイートと、全くユーザーに興味を持たれていません。
リツイートキャンペーン(RTした人に抽選でプレゼント的な)でさえも、153リツイートにとどまっています。
サウザントメモリーズ(千メモ)
【重要なお知らせ】①
— サウザンドメモリーズ公式(千メモ) (@1000_memories) March 22, 2019
いつもご利用いただき誠にありがとうございます。
サウザンドメモリーズは2019年5月31日(金)にサービスを終了することとなりました。
約5年間、冒険を共にしてくださった皆様へ厚く御礼申し上げます。
サービス終了に関する詳細はゲーム内お知らせにてご案内しております。
アカツキが開発した、ちびキャラを駆使して戦闘するアクションファンタジースマホRPG『サウザントメモリーズ』です。
通称『千メモ』。
2013年の11月からiOS版、同年12月からAndroid版がサービスが開始され、5年半でサービス終了を迎えることになります。
ツイートピックアップ
⚜️ガチャ開催中⚜️
— サウザンドメモリーズ公式(千メモ) (@1000_memories) February 15, 2019
2/15(金)15:00〜3/1(金)14:59まで「異世界の剣戟フェス -終聖のヴェーダ-」を開催中!
今回、「エルミーユ」「アンナ」が限定ver.で初登場です!
詳細はアプリ内お知らせをご覧ください。#千メモ pic.twitter.com/GuEavLZetj
- ガチャ開催お知らせツイート
- 9いいね
- 18リツイート
【キャラ紹介】黒焔の魔剱士セプス(CV.木島隆一)#千メモ #サウザンドメモリーズ pic.twitter.com/znAux515k7
— サウザンドメモリーズ公式(千メモ) (@1000_memories) March 14, 2019
- キャラクター紹介ツイート
- 151いいね
- 73リツイート
ガチャ開催のお知らせは殆ど拡散されず、興味の無さが伺えます。
キャラ紹介ですが、ユーザーからの公募で決定した新キャラなので、多少は注目されている様子。
フルボッコヒーローズX
【サービス終了のお知らせ】フルボッコヒーローズXは2019年5月27日(月)をもちまして、サービスの提供を終了させていただくこととなりました。多くのお客様にご支持いただきましたこと心より御礼申し上げます。詳細は今後のゲーム内お知らせをご覧ください(→続) #フルボッコヒーローズ pic.twitter.com/oLI59eqqFh
— 「フルボッコヒーローズX」公式 (@fullbokkoheroes) March 25, 2019
ドリコムとサイバーコネクトツーが共同で開発した、シューティング要素を交えた新感覚のスマホゲーム『フルボッコヒーローズX』です。*13
2014年の1月からサービスが開始され、5年でサービス終了を迎えることになりました。
ツイートピックアップ
【ガチャ情報!】レアガチャ「種族召喚ガチャ」開催中!10連召喚毎回強力なおすすめ★6ヒーローが1体以上確定するクマ!10連召喚3・6回目はおすすめヒーローが2体以上確定に増えるクマよ~! #フルボッコヒーローズ pic.twitter.com/tfLIoICY9x
— 「フルボッコヒーローズX」公式 (@fullbokkoheroes) March 18, 2019
- ガチャ情報
- 7いいね
- 2リツイート
- 3リプライ
【ヒーロー紹介】闇属性の侍「龍造寺隆信」が登場するクマ!「覇勇の塔」を特定層までクリアする事で仲間に出来るクマ!ショット変化が使えて、三回限界突破させると闇属性ヒーローへのスキルチャージも習得するクマ!「んだお前アタシに喧嘩売ってんのかぁ~?容赦しねぇぞぉ」 #フルボッコヒーローズ pic.twitter.com/9hUUNpXpQO
— 「フルボッコヒーローズX」公式 (@fullbokkoheroes) March 11, 2019
- 女性キャラ情報
- 25いいね
- 9リツイート
定期的に開催されるようなガチャ情報なのですが、それにしても反応が無さ過ぎますね。
女性キャラのイラスト付きツイートでも、9リツイートと奮っておりません。
そもそも公式ツイッターが質問箱を行うという謎行動。
TLが埋まり、うっとおしい。
チェインクロニクル
説明は省きます。
ツイートピックアップ
【1900万ダウンロード記念フェス キャラクター紹介】
— チェインクロニクル3公式 (@PirikaChro) April 19, 2019
神器使いの隠密 プレイアディス
「神器は使い方ひとつで世界を滅ぼす。それを防ぐのが我らだ」
魔法使い CV:楠田亜衣奈 イラスト:NPA#チェンクロ #楠田亜衣奈 pic.twitter.com/FnGdw0D9ZG
- 新キャラ情報・イラスト
- 300いいね
- 82リツイート
- 1リプライ
伝承篇『ユリアナ伝』公開決定!
— チェインクロニクル3公式 (@PirikaChro) April 23, 2019
ユリアナ&ルイーゼの新規描き下ろしイラストを公開!
続報をお楽しみに!https://t.co/wmRNBxlnGghttps://t.co/lUgNiJ538c#チェンクロ #チェン生 pic.twitter.com/A0nml4fbo8
- 新ストーリー(外伝)情報
- 616いいね
- 278リツイート
- 1リプライ
そういうこと。
言いたかったことまとめ。
千メモはリリース時期もかなりチェンクロと似ていますが、これほどの差がついています。
やはり、『いいね』はユーザーが興味あるから押されるものだし、『リツイート』は情報を拡散したいから押されるものです。
つまり、チェンクロに興味がある人がまだまだいることがこの検証でわかりました。
コンテンツを残す場所。
風化させないように。
以上より。
以上の確認で、「ゲームに対して関心がある人が数多く存在している」ことが分かりました。
これはとても大切なこと。
ゲームに対しての支援コメントも大事ですが、批判コメントもないと長続きしないかなーって感じ。
それでもやはり、ソーシャルゲームは寿命が短いです。
チェンクロも正直、あと数年もすればサービス終了することになるでしょう。
これ以降は、「チェンクロがサービスを終了する」前提でお話します。
すべては終わらない。
ゲームのサービスが終了し遊べなくなっても、コンテンツは続くんです。
何度も言います。
セガから提供された『チェインクロニクル』というコンテンツは、以降生き続けるのです。
だからこそ、サービス終了した後、どうやってコンテンツを長引かせていくかが、今後のチェンクラーにとっての課題となるでしょう。
『チェンクラーズマンション』と『チェンクロDiscord』
2年前。
2年前に『チェンクラーズマンション』というのが話題になりました。
チェンクラーはかなりオフ会の頻度が多いですよね。
仲良い証拠です。
共通の趣味(今回はチェンクロ)がある人と常に話したいからこそ、「チェンクラーが住む、チェンクラーのためのマンションがあればいいなぁー」と妄想を抱いたのが始まりです。
流石に現実味は無い。
しかし現実は甘くない。
超大金持ちがチェンクロを遊んでいて、「よしじゃあマンション管理するわ」くらいのノリでないと実現はしません。
皆は本当に実現させようとしたわけではないですが、個人的にこの考えは、今後チェンクロというコンテンツを生かしていくためのヒントになるのではないかと思っておりました。
チェンクロDiscord
そんな中、コチラの方が『チェンクロDiscord』サーバーを設立していました。
現在は137人ほどが在籍しています。
これ、まさに「チェンクラーズマンションの仮想空間」そのものではないですか???
- 通話可能。
- チャット可能。
- サービスが終了しても、このサーバーに加入しておけば、コンテンツのことを話せる憩いの場。
筆者としては、Discordは以前から使用していて、スプラトゥーンを遊ぶ時の必須ツールとしか考えていませんでした。
実行する力を持つ人が居たからこそ、実現した事です。
これはすごい。
可能性。
終わることは始まること。
チェンクロDiscordは非公式ですが、今後もしサービス終了後に、公式からチェンクロ関連の情報が流れてくるかもしれません。
グッズだったり、ドラマCDだったり・・・。
ユーザーは、それについてツイッターやDiscordで盛り上がる必要があります。
盛り上がる=根強いファンがいるということ。
セガ公式はそれを見て、何かアクションを起こすかもしれません。
実例として、『サクラ大戦』です。
『サクラ大戦』(サクラたいせん)は、1996年9月27日にセガ(後のセガゲームス)よりセガサターン用ソフトとして発売されたドラマチックアドベンチャーゲーム。後にゲームのみならずアニメや舞台などのメディアミックス作品として発展することとなったサクラ大戦シリーズのナンバリングタイトル第1作目。 CESA大賞’96 年間作品部門 大賞受賞。*14
1996年にセガサターンで発売され、人気ソフトの1つとなりました。
コンシューマーゲームなのでサービス終了などはありませんが、全盛期から何年経っても、ファンからの人気はとても根強かったです。
だからこそ、新作が決まりました。
それが『新サクラ大戦』です。
偶然でしょうか?
開発はセガなんです。
チェンクロと同じです。
つまりセガは、過去の人気作を数十年後リメイクした実績があるといえます。
だからこそ、コンテンツは大事にしたい。
ソシャゲのサービス終了は必然です。覚悟しなければいけません。
『その後』が大事な時期なんです。
可能性は、十分にあり得るのです。
A,ゲームは終わる。コンテンツは終わらない。
まとめ。
- 今後を考えると、ソシャゲは長く持たないだろう。
- だが、「『チェンクロ』というコンテンツ」は生き続けるだろう。
- 寿命を延ばすためには、サービス終了後、ユーザーが何らかの方法で風化させない必要があるだろう。
- コンテンツ人気を長引かせ、リメイクの可能性を信じよう。
てか、散々『コンテンツ』って使ってきたけど、意味あってる??ww
間違ってたらすまんぼう🐡
さいごに。
本日の記事まとめ。
本日は、過去に『質問箱』へ届いていた質問に対して、回答しました!
質問は随時募集中です。
余程ヤバイものでない限り、ブログにて答えていこうと思います。
ツイッターでは書けないような、ブログならではのぶっちゃけトークもあるかも!
本日の出来事。
2日連続お休み頂きました。
一昨日、昨日と、2日連続でブログの更新が途絶えてしまいました。
楽しみにしてくれているモノ好きな方、大変申し訳ございませんでしたm(__)m
一昨日は、帰宅したのが23:30でした・・・。
風呂入って、チームでイカの練習して、そのまま就寝・・・。
昨日も帰りが若干遅く、更に夜20時から予定があったため、書くことが出来ませんでした;;
今度ブログお休みするときは、このブログに直接お知らせしようと思います。
ただ、特定の記事に対してGoogleアドセンスを貼り付けない方法がいまいち分かっておらず・・・調べときます;;*15
訪問集金。
最近、N〇Kの訪問集金が増えてきました。
4月末だから、新生活落ち着いた頃を狙っているのだろうか・・・。
今ちょうどAmazonで注文している商品があるから、宅配かなーって思って1回出ちゃったよ。
したっけ、今日もそれっぽいピンポンが・・・*16
大学1年の時かな?今から約5年前にも、ピンポンされて出ちゃったのよなー。
あの時、初めての1人暮らしってのもあって、怖すぎて泣いた記憶あるわ。
明日以降来ないでほしい~~~~~~~~~;;
バズり予報。
ツイ廃の自分が、今現在どんなツイートをすれば伸びそうか予想し、お知らせするコーナーです。
飽きたらやめます。
今後伸びそうなツイートは、
- 平成最後の〇〇
- 平成の〇〇まとめ
平成最後の〇〇
診断メーカーの影響と、診断メーカーと知らずに自分語りするユーザーによって、トレンドに入っているのが「#平成最後の一週間」。
元号が『平成』から『令和』になるのがちょうど一週間後。5月1日に施行されます。
1日以降は各メディアの令和関連ツイートが目立ちそうですが、それまでは、「平成最後だから〇〇する」的なツイートが増えそう。
「『平成』『最後』というワード」をちりばめることで、検索対象に引っかかりやすいツイートが完成するのではないでしょうか。
イラストだったり、呟きだったり、可能性は無限大。
平成の〇〇まとめ
平成育ちが「あああああああ」ってなる懐かしい駄菓子をまとめました。 pic.twitter.com/z7T5YJi5Gb
— BuzzFeed🌸Kawaii (@BuzzFeedKawaii) April 25, 2019
平成にTwitterで流行ったネタをまとめてみた pic.twitter.com/WSXbV6NS4i
— とある (@33kitta) April 26, 2019
平成ネタまとめツイートがバズっています。
やはり4月末は、『平成』がホットワードです。
今だから呟けるツイートを狙っていきましょう。
お天気でした。
次回予告。
半年以上前の質問を消化するシリーズ、第3弾!
顔を出すメリットとデメリットを考えるぞ!
普段のスプラ枠で、顔を出さない理由も解説!!!
次回、「デジタル、顔出しについて考える」。
デュエルスタンバイ!
それではまた('ω')ノ
もし記事が面白かったら、ブログ投稿ツイートの拡散や、シェアを是非お願いします!m(__)m
「『はてなスター』ボタン」や「『読者になる』ボタン」、コメントもお待ちしております!
本日のゲーム紹介。
チェインクロニクル
ゲームについて。
2013年にセガゲームズからリリースされた、 スマートフォン向け王道RPG。タワーディフェンスバトルのカテゴリに属する。
リリース時は「チェインクロニクル」というタイトルだったが、2016年から「チェインクロニクル3」と改め、5人の主人公が躍動する新たな物語が展開された。
総勢1000体をも超えるキャラ数ながらも、1人ひとりにストーリーが付いており、石田彰や佐倉綾音をはじめとした豪華声優陣がキャスティング。
「戦士」「騎士」「弓使い」「魔法使い」「僧侶」、5つの職業をパーティーに戦略的に組み込み、WAVE毎に登場する敵を撃破していく。
「アビリティ」や「パーティーアビリティ」を生かすパーティーを組むことで、より強力なパーティーを組むことが出来る。
SDと呼ばれる2頭身にデフォルメされたアルカナ(キャラのこと)を指で直感的に操作し、各キャラの「スキル」を効果的に使い、Chainを繋ぎ、敵を殲滅しよう。
通常のストーリークエストは勿論、キャラクエストで素性等を知ることで愛着がわく。「深淵の渦」や「年代記の塔」等、上級者でも楽しめるエンドコンテンツも用意されている。
Digital's tips.
SDを指で操作して闘う戦闘は、当時のスマホゲーとしては革新的なものだった。
パズドラのような「パズルゲー」が主流だった2013年だが、チェンクロを期に現在の「キャラを操作して戦闘するRPG」が根付いたといっても過言ではない。
ただキャラを動かせば勝てるわけではなく、クエストによってはスキルのタイミングなども重要になってくる。その点では、ソシャゲながらもクオリティの高さが伺える。
ウリが「豪華声優陣」だったが、実際、超有名声優はリリース当初のみ。年月が経つにつれて、超有名声優の影は薄くなっていった。(チェインクロニクル3になってからは若干持ち直した。)声優目当てだった人はこのタイミングで離れていった。
課金要素は強め。毎日のようにフェスが行われている。課金ユーザーが優遇されるのは当然だが、それにしてもガチャをする機会が他のゲームより多い印象。
ただ、手持ちが少なくても、プレイヤー次第で高難易度クエストを攻略することが可能だし、楽しめる。毎日デイリー消化で石をゲットできるのはとても良い。
ストーリーは、シナリオライターとセガ運営が手掛けている。RPG要素の軸がしっかりしている分、伏線もピシっと張られていて、とても読みごたえがある。
*1:強いて言えば、リリース時はくそほど支えたコンテンツだったと思う。これはガチ。
*2:ブロガーの鑑。
*3:その時はこの記事リンクを貼ってくれ♡
*4:同じ大陸というか、同じ世界。
*5:『モンスト』…モンスターストライクの略称。
*6:下のツイートは、ミュシャさんから4年前に頂いたルーノのイラスト。
*7:ただ、最近は女性キャラばっかり特効になったりガチャに登場したりするけど・・・。
*8:裏切りっていうか、あれよ、第一部のラスボス的なアレ。身内が敵のやつ。
*9:『イベント特効』…例えば、ポイントを集めるイベントならば、その特定のキャラをパーティー編成することで、ポイントを増加させる役割。
*10:フェス…イベント特効や新キャラがピックアップされる、ガチャイベントのこと。
*11:「ガチャは取捨選択すればいいじゃない!」っていう人いるかもしれませんけど、もはやその発言してる時点でなかなか危ないので気を付けてください!
*12:ゲームを遊ばなくなった。引退した。
*13:フルボッコヒーローズから改名してXが付け足されたらしい。
*15:「特定の記事」っていうのは、今回でいう『お知らせ』。アドセンスのルール的なので、価値の無い記事に対して広告を貼れなかったような気がして。もしかしたら貼っても大丈夫かもしらんが。
*16:今日は居留守。