A,ツカム、ジーナ、ジグムント、ルーノ、ペローラ、ボクデン!
どうも、デジタルです。
Q,推しキャラのパーティーが見たい!…今もしかしてパンティって空目した?
質問について。
半年以上前の質問を消化するシリーズ、第6弾です。
推しキャラかー
パーティー編成の6枠分を考えてみましょうか!
ちなみにパンティにみえました。溜まってます。
はじめに。
「令和元年おめでとうございます!」
さーて、記事書くためにチェンクロログインするかー。
????????????????????今日って7日ですよね・・・・・・・・・
・・・あっ。
言い訳。
いや、ほんとログインしてませんでした。*1
そもそもスマホを触る機会が減ってしまった・・・。おかげで電池は長持ちです。
この前の質問でも書いたんですけど、チェンクロのモチベは若干無いです。
やりたいときに起動する、従来のゲームスタンスで気楽にやらせていただきたい!
推しパーティー。
全体。
全体はこんな感じ。
1人ずつ理由を述べる!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ツカム(ユーリ)(主人公)
原点にして頂点。
@dezitariann777を創り上げたキャラそのものです。
チェンクロがリリースされ、まだTwitterが普及していなかったころ。
『ツカムコラ』というコラージュで、チェンクラーを盛り上げることが出来たと自負しております。
主人公の好きなところは、何も無さそうなところ。
なんていえばいいのでしょうか、『無』じゃないですか。
何もないからこそ、可能性は無限大。そういうキャラを調理するのが大好きなのです。*2
割と勘違いされてるかもしれませんが、バカにしているわけではなかったんです。
リスペクト。
ジーナ。
かわいいの塊。
どうあがいてもカワイイキャラ。
第二部から追加されたレアキャラクターです。
CV:花澤香菜という最強の装備を身に着けながら、二次元キャラらしい水色ヘア。
キャラも立っていて素敵です。
いらすと。
過去に、かすみかさんという仲が良かったフォロワーさんから頂いたイラストがありまして。
当時スカイプでよく通話していた人からすると、ジーナ好きのイメージが強かったんだと思います。
ちなみに『ぽてたる』っていうのは、筆者の周りで流行っていたキャラクターです。
札幌出身=北海道=ポテトが旨い→ポテトとデジタル=ぽてたる
ジグムント
チェンクロのキャラストーリーに初めて触れたキャラ。
「風が……そうだ、立ち止まってなんかいられねぇ。追い風でも向かい風でも、俺は前に進むだけだ。」
— デジタル (@dezitariann777) July 11, 2014
ジグムントは台詞がいちいちクールですね
誰か台詞入りのカッコいいイラスト宜しくお願いします(土下座)#チェンクロ pic.twitter.com/BxP8SraQS1
チェンクロを遊んでいて、「うわーチェンクロってキャラのストーリーいいなぁ」と初めて思ったのが、このジグムント。
メインのストーリーは勿論なのですが、ジグムントのストーリーは男心をくすぐってきます。
ジャンプで連載されそうな典型的な熱い男です。
Ver2のイラストも既に公開されているので、いつ来るか楽しみです!!!!!
ルーノ
好き。
はいカワイイ。
真面目そうだけどポンコツ感も多少あってカワイイ。
それでも頑張ろうとしちゃうのカワイイ。
いらすと。
デジさん( @dezitariann777 )先月はありがとうございました! pic.twitter.com/H5zJfyhXWE
— 🍂ミュシャ🥐コミティアて22a (@misa_chainchroA) April 3, 2015
これも同じように、ルーノ好きのことを知っている人は知っている感じでした。
ミュシャさんからイラストも頂いて、ほんとにきれいかわいいすぎてなんだこれ。。。。
ペローラ
脚。
ペローラめっちゃぺろぺろしたくなってきたよね??????? pic.twitter.com/tkYpb3w8m5
— デジタル (@dezitariann777) December 31, 2016
まぁまず脚よね。
絶対すべすべだよこんなの。滑り台できそう。
見た目もかわいい!
SRのイラストもとても好き~~~~~~~~~~~
白髪って大体かわいいからね。最強。
4凸したってことはペローラはデジタルのことがすきつまり結婚はい証明終了
— デジタル (@dezitariann777) December 31, 2016
レジェンドキャラ、初めての4凸がペローラでした。
諭吉と交換した♡
ボクデン。
伝説の『ボクデンbot』
最後はボクデンさん。
キャラクターがとても好きなのですが、それを一層引き立てたのが『ボクデンbot』の存在でした。*3
5年前に仲良くさせてもらっていたボクデンbotの中の人。
その人のツイートセンスが好きすぎて、知らぬ間にボクデンというキャラも好きになっていました。
A,ツカム、ジーナ、ジグムント、ルーノ、ペローラ、ボクデン!
まとめ。
- ツカム…頂点にして原点。
- ジーナ…箒になりたい。
- ジグムント…ストーリーがかっちょええ!!
- ルーノ…好きでしかない。
- ペローラ…膝枕してほしい。
- ボクデン…ボクデンbot
男性キャラはまだしも、女性キャラはばっちり共通点がありますね。。
3次元の好みが100%考慮されててやばい。
さいごに。
本日の記事まとめ。
本日は、過去に『質問箱』へ届いていた質問に対して、回答しました!
質問は随時募集中です。
余程ヤバイものでない限り、ブログにて答えていこうと思います。
ツイッターでは書けないような、ブログならではのぶっちゃけトークもあるかも!
本日の出来事。
GW明けました~~~~~~~~~~~~~やだ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
まあでも一回外出ちゃえばどうでもよくなるというか、憂鬱な気持ちにはあまりならなかった!!!
生活習慣治していかねば(*'ω'*)
バズり予報。
ツイ廃の自分が、今現在どんなツイートをすれば伸びそうか予想し、お知らせするコーナーです。
飽きたらやめます。
今後伸びそうなツイートは、
- ハーレム伝説ZERO
- 『UNO』関連
ハーレム伝説ZERO
今熱いです。
『蒼穹のミストアーク』が買収され、新タイトル『ハーレム伝説ZERO』として生まれ変わりました。
話題になっていないソシャゲを除けば、こういう展開は初めてなのではないでしょうか。
良い話題づくりが出来ているおかげで、なんj民にも取り上げられました。*4
Twitterでも少しだけ話題になっているので、Youtuberとかも食いつきそうなネタですね。
ちなみにハーレム要素はチュートリアルのみで、それ以降はただの変哲もない主人公です。
マッチ棒の如く、一瞬でブームが消え去ることでしょう。
『UNO』関連
If someone puts down a +4 card, you must draw 4 and your turn is skipped. You can’t put down a +2 to make the next person Draw 6. We know you’ve tried it. #UNO pic.twitter.com/wOegca4r0h
— UNO (@realUNOgame) May 4, 2019
UNO公式より、ドロー系のカードへの見解が発表されました。
いわゆる「これやっちゃだめだよ!」っていう正式ルールが確立された感じ。
『UNO』という検索ワードが熱い時なので、過去のUNO体験談や、UNOのローカルルール紹介、UNO以外のカードゲーム関連のネタなどがバズりそう。
お天気でした。
次回予告。
『山賊団』の対抗戦!
ガチマッチはアサリで涙!!!!!
エクスのギアも新調しました。
次回、「デジタル、立ち回りを考える」。
デュエルスタンバイ!
それではまた('ω')ノ
もし記事が面白かったら、ブログ投稿ツイートの拡散や、シェアを是非お願いします!m(__)m
「『はてなスター』ボタン」や「『読者になる』ボタン」、コメントもお待ちしております!