コンロ点火!!!
エチチチチチチチチ・・・・ボッ!w
どうも、デジタルです。6月入ってからもう1週間か・・・。
Splatoon2
サーモンラン。
もち、きっか、ぽり。
リグマついでに。
サーモンランしました。一週間前とかだけどね。
相変わらず上手くイクラ運べない(´・ω・`)
サーモンガチ勢に1回教えてもらいたいな!
ガチマが下手でもサーモン上手い人いるじゃない??
尊敬するわ。
バイトリーダー・ポリ。
命のリレー #Splatoon2 #スプラトゥーン2 #NintendoSwitch pic.twitter.com/v3yBTudMZ4
— デジタル (@dezitariann777) June 1, 2019
一瞬の油断で全滅し兼ねないサーモンラン。
そういうところが面白かったりします。
ポリくんが過労死仕掛けてた。どんなルールでも頼りになるわ。
チギリノヒモ。
裸足。
普段サーモンしない人たちが遊ぶってことは、それなりに目的があるということ。
今回は「チギリノヒモ」をゲットしにいきました!!
足のクマサンギアです。
自インクを踏んでから歩くと足跡がつくのが、カワイイ。
ガールのえっちみ。
今回のギアは、とても良いです。
とってもアレ。
ショーパン履かせると、なおさら良いですねぇ。踏まれたいね。
リーグマッチ。
そらち、あおとき、しき。
ヤグラリグマ。
リーグマッチはヤグラを行いました!!!
募集ツイートに反応してくれたあおときさん、声かけてくれたしきさんとそらちさん、ありがとうございました!!
久しぶりにバレル持てた!!!!!!!!
持ちたくて持ちたくてウズウズしてたんですよね(*'ω'*)
ヤグラルールとの相性も良いし!!
会話が弾む楽しいリグマ。
昨日の慣性ゴール #Splatoon2 #スプラトゥーン2 #NintendoSwitch pic.twitter.com/Gbnz5SYCeB
— デジタル (@dezitariann777) June 4, 2019
しきさんとリグマすると、いつも楽しい。
めちゃくちゃ話せる人だから、通話が盛り上がるんですよね~。
あおときさんはこの前のとんつう以来遊んでなかったレベルだったけど、特に変わりなくって感じ!
約1年前らしいですww
うわーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!とんつう!!!!!!!!!!!!!!!!! pic.twitter.com/KDksdGBc4r
— デジタル (@dezitariann777) August 17, 2017
そらちさんはね、しきさんの知り合いっていうのもあるんだけど、テンションが最高だった。
「わたし上手い!!!!」って言うのすごい好きでした!!
うんちよく #Splatoon2 #スプラトゥーン2 #NintendoSwitch pic.twitter.com/lHzqoNkYK3
— そらち (@sorachi310) June 3, 2019
もち、やおや、てぃだ。
デボンエリア;;
あとは、夜中にエリアのリグマもした!
募集ツイに反応してくれたやおやさん、もちちゃん、突然呼んだのに対応してくれたてぃだくん、ありがとー!
募集してからステージがデボンってことに気づいたの;;
ごめんね;;
個人的にデボンは嫌いじゃないからいいんだけど、嫌いな人多いからね(´・ω・`)
「ニーチラス」。
先日の曲射 #Splatoon2 #スプラトゥーン2 #NintendoSwitch pic.twitter.com/oVq3dRJsUZ
— デジタル (@dezitariann777) June 6, 2019
やおやさん、この前のリグマで声かけてくれてから、2回目!
スプラ2は購入してなかった間遊べなかったから、3が発売されたらすぐさま一緒に遊びたい!!!
メンツにもちちゃんが居た時点で、
(あ、てぃだくん誘おう。)
って思ってたんです。
共通FFってのはこの前知ったから、2人が遊んでるところで遊びたかった!
にほんごってむずかしいな!!!!!!!!!
雰囲気的に2人って似てるんよね。どっちも上手いし。
楽しそうだった #Splatoon2 #スプラトゥーン2 #NintendoSwitch pic.twitter.com/UcJkaPV2px
— もちちゃんの動画垢 (@spl_rabbit_mov) June 5, 2019
ちなみに、宿敵ノーチラスのチームは、20位だったぞ;;
きっと自分らが1勝した分、一気にマイナスになっただろう。
実質おれらのかち。
さいごに。
本日の記事まとめ。
本日は、リグマについてでした。
声かけたら来てくれる人、本当に嬉しいです!!!!
普段遊んでいない人も、これを機にどんどん声掛けしてくれるといいなぁ。
初対面の人が居ても、話しやすい雰囲気作っていくぞ(*'ω'*)
次回予告。
リグマの次は、対抗戦!
今日の友達は、今日の敵!?
骸組と山賊団について思っていることも書いていこう。
次回、「デジタル、対抗戦をする」。
それではまた('ω')ノ
もし記事が面白かったら、ブログ投稿ツイートの拡散や、シェアを是非お願いします!m(__)m
「『はてなスター』ボタン」や「『読者になる』ボタン」、コメントもお待ちしております!
本日のゲーム紹介。
Splatoon2
ゲームについて。
「世界を塗り替えなイカ?」
2018年に「Nintendo Switch」専用アクションシューティングゲームとして発売されたSplatoon2。前作のWiiU専用ソフト「Splatoon」に次ぐ、シリーズ二作目である。
TPS(三人称視点)のシューティングゲームで、プレイヤーは「インクリング」と呼ばれるヒト型のイカを操作し、「ブキ」を使って「インク」を飛ばし、4vs4のチーム戦を行う。
代表的なレギュラールール「ナワバリバトル」は、3分間の間にステージの地面を塗りあい、より多くの地面を自分のインクに染めた側の勝利となる。
舞台は、現代から12000年後の世界にあるハイカラスクエア。インクリング達の流行の最先端であるこの場所では、バトルで使用する「ブキ」や「ギア」を購入することが出来る。
ギアには特殊能力(ギアパワー)が付いていて、ギアを組み合わせることでその効果を存分に発揮することが出来る。
PvPのネット対戦が主流だが、他にも1人用モード「ヒーローモード」や、PvEモード「サーモンラン」といった、様々なモードが用意されている。
Digital's tips.
インクを塗りあうという今までにない発想で、革命的なゲームとなった前作「Splatoon」から2年。満を持して登場したのがスイッチ版のスプラ。
任天堂のゲームらしく、馴染みやすいポップな世界観とキャラクターは、小さな子供を中心に人気となり、大きな子供を中心に話題となった。
スプラ自体が人気コンテンツのため、公式大会や非公式イベントも盛ん。作中に登場する「テンタクルズ」や「シオカラーズ」のライブ等も行われる。コンテンツの寿命は衰えを知らない。
「ナワバリバトル」でフレンドとワイワイ遊ぶのも良いし、レート制の「ガチバトル」で、全国の強豪たちと闘うのも良い。
ただ、ナワバリは初心者と上級者がマッチングすることもあるし、ガチマッチではブキ編成の差が出ることもある。
実力がある程度均衡する『ガチマッチ』は、「編成ジャンケン」と言われるほど、武器編成で勝負が決まることもある。
チームを組み、ガチルールを〇本先取で行うプライベートマッチ『対抗戦』で、チーム力や個人技を向上させるのもよし。
前作と比べるとより味方との連携が大事になっているが、それを理解しないまま試合に臨むと、味方の足を引っ張りかねない。ゲームへの理解度と操作の練度が重要である。
スイッチ自体の通信速度があまり宜しくないこともあるが、無線でプレイするユーザーやサーバー状況等で、ラグ等が発生することもしばしば。非公式大会では、ペナルティを科す等、問題となっている。