対抗戦のこと!
どうも、デジタルです。
Splatoon2
対抗戦。
即席対抗戦。
けー、きっか、ぽり。
味方@1してたから、凸りました!!
1本だけでしたが、きっかちゃん、ぽりくん、けーさん、お疲れ様でした(^ω^)
ポリくんの名前が「きょーすけしんじゃ」なのは、これの前にきょーすけさんらと対抗戦してたかららしい。
キッズじゃないのねww宗教みを感じるww
周りが強い。
エーーーーーーックス!!!#Splatoon2 #スプラトゥーン2 #NintendoSwitch pic.twitter.com/THPluIfcyY
— デジタル (@dezitariann777) June 1, 2019
ここの界隈は、対抗戦慣れしてる、且つ、個の実力があるから、キャリーされてる感ハンパなかった。
つまり、何もしてない。(*1)
意識的には『塗り9割、キル1割』で立ち回れる。
キルが必要ないってことは、省エネでゲームが出来るヾ(o´▽`)ノ
甘えてゆけヾ(o´▽`)ノ
山賊団。
ぴの、かぶと、てぃだ。
きっかちゃんらの対抗戦は1本で終了。
ぴのさんが鈍ってしまいそうだったので、山賊団の活動へ。
山賊団ではしばらく自由にやろうかなと思っていて、クーゲルの練習も兼ねて持っていくことが増えてきたかな。
個人的には、かぶとさんを生かしていきたい。
やりたいことがありそうだから、試合中に結構聞くようにしてます。前のキルを増やしてあげたい。
気づいたときにはやってるけど、相変わらずぴのさんを守れていない気がする。
攻めないで『塗り』と『チャー防衛』をするなら、スピコラのが合っているような・・・今度持ってみたい!
XP2400・・・??
いや、君らさっき味方でやったやん。
僕以外の3人はだいぶ対抗戦やっていたっぽいので、そろそろ解散かなーと思って山賊団でやろうと思ったのに!!
めちゃくちゃ元気で笑ったわ。
というか、XP2400の募集だから!!!!!!!!君たちXP2600くらいだよね!?!?!?
デジタルって人だけ狙います💛
デジくん狙うね💛
ああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!やああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
抗え。
うおおおおおおおお!!!!!! #Splatoon2 #スプラトゥーン2 #NintendoSwitch pic.twitter.com/qvnDx0AQ5I
— デジタル (@dezitariann777) June 1, 2019
というわけで、格上だけど皆で頑張って抗いました。
僕も、対抗戦の立ち回りよりかは“ガチマモード”で動きましたよ、ええ。
さっきの省エネはどこ行ったヾ(o´▽`)ノ
最終的に負けたけど、個人的に山賊団としては良い経験だった気がする!
流石に実力差はあったけど、強いとこと出来ると経験値もたくさん貰える!!
天才じゃん
— てぃだ (@teeeedakhuk) June 1, 2019
#Splatoon2 #スプラトゥーン2 #NintendoSwitch pic.twitter.com/2l5VbCOhpX
相手として闘ったら、けーさんのプライムがエグかったな。。
てぃだくん、動画撮ってたの笑ったわ。
相手のプライムが天才すぎて動画撮ったわ。
骸組。
柚椰、ほこしぃ、むくろ。
別日ですが、4人集まれたのでこっちも練習。
みんな忙しいのにありがとお。゚(´pω・`)゚。
対・害悪編成。
スプスピ、花火会場にて、散る。 #Splatoon2 #スプラトゥーン2 #NintendoSwitch pic.twitter.com/uTR35x7fsy
— デジタル (@dezitariann777) June 4, 2019
1本だけなんですけど、その1本がしんどかった・・・。
4-2で、あと1勝で勝ちって試合で、ステージが『コンブトラック』。
お相手さん、まさかのタンサンボム×3 & エクス編成。
バトル開始前に、これでもかってほどの乾いた笑いが出ました。
— 柚椰 (@yuya_puyo) June 4, 2019
まぁ勝ったけどさ・・・
けど、こういう試合経験できたのは良かったかも。
今後コンブで敵編成見ても、「あの時に比べたら辛くない」ってポジティブに捉えられるな!!!!!!!うん!!!!!!!!!!!!!!
報告量。
以前の記事でも書いたんですが、やはり報告量はケタ違いに増えたと思います。
素晴らしすぎる。
- SPの貯まり具合
- 敵の位置
- 何をしたいか
- これから何をするか
上記2つは当然の報告があるし、打開時は聞かなくてもSP量(貯まるか否か)を教えてくれるのは良かった!
そして何より、下記2つの「何をしたいか?」「何をするか?」の報告が圧倒的に増えた!!!!!
「あの敵倒したい」「詰めたい」「カバー欲しい」「カバー行きたい」「エリア塗る」、etc...
元々報告が上手なゆやさんも、更に動きやすくなってると思います。
とっても良い事なので、継続していきましょう(・0・)ゞ
ちなみに最近の僕の報告はテンパりがちなので、そこは矯正していけたらいいな・・・ww
さいごに。
本日の記事まとめ。
本日は、対抗戦についてでした。
これでとりあえず、今日まで溜まっていたスプラの出来事は消化し終えたはず!!!(*2)
つまり、書きだめもできなくなったわけだ!がはは!!!!
おとなしくガチマ潜るか(´・ω・`)
本日の出来事。
本日は、ほうれん草入りのチキングラタン🥦🐔🍜
— デジタル (@dezitariann777) June 8, 2019
玉ねぎ20円だったから即買いだった。。 pic.twitter.com/q6DxUo6Mid
マカロニグラタン作った!!!!!!
焼き目が微妙(´・ω・`)
パン粉が家に無かったの(´・ω・`)
次回予告。
E3のことを書きます!!!!!!!!!!!!!!!!!
次回、「デジタル、E3のことを書く」。
それではまた('ω')ノ
もし記事が面白かったら、ブログ投稿ツイートの拡散や、シェアを是非お願いします!m(__)m
「『はてなスター』ボタン」や「『読者になる』ボタン」、コメントもお待ちしております!
本日のゲーム紹介。
Splatoon2
ゲームについて。
「世界を塗り替えなイカ?」
2018年に「Nintendo Switch」専用アクションシューティングゲームとして発売されたSplatoon2。前作のWiiU専用ソフト「Splatoon」に次ぐ、シリーズ二作目である。
TPS(三人称視点)のシューティングゲームで、プレイヤーは「インクリング」と呼ばれるヒト型のイカを操作し、「ブキ」を使って「インク」を飛ばし、4vs4のチーム戦を行う。
代表的なレギュラールール「ナワバリバトル」は、3分間の間にステージの地面を塗りあい、より多くの地面を自分のインクに染めた側の勝利となる。
舞台は、現代から12000年後の世界にあるハイカラスクエア。インクリング達の流行の最先端であるこの場所では、バトルで使用する「ブキ」や「ギア」を購入することが出来る。
ギアには特殊能力(ギアパワー)が付いていて、ギアを組み合わせることでその効果を存分に発揮することが出来る。
PvPのネット対戦が主流だが、他にも1人用モード「ヒーローモード」や、PvEモード「サーモンラン」といった、様々なモードが用意されている。
Digital's tips.
インクを塗りあうという今までにない発想で、革命的なゲームとなった前作「Splatoon」から2年。満を持して登場したのがスイッチ版のスプラ。
任天堂のゲームらしく、馴染みやすいポップな世界観とキャラクターは、小さな子供を中心に人気となり、大きな子供を中心に話題となった。
スプラ自体が人気コンテンツのため、公式大会や非公式イベントも盛ん。作中に登場する「テンタクルズ」や「シオカラーズ」のライブ等も行われる。コンテンツの寿命は衰えを知らない。
「ナワバリバトル」でフレンドとワイワイ遊ぶのも良いし、レート制の「ガチバトル」で、全国の強豪たちと闘うのも良い。
ただ、ナワバリは初心者と上級者がマッチングすることもあるし、ガチマッチではブキ編成の差が出ることもある。
実力がある程度均衡する『ガチマッチ』は、「編成ジャンケン」と言われるほど、武器編成で勝負が決まることもある。
チームを組み、ガチルールを〇本先取で行うプライベートマッチ『対抗戦』で、チーム力や個人技を向上させるのもよし。
前作と比べるとより味方との連携が大事になっているが、それを理解しないまま試合に臨むと、味方の足を引っ張りかねない。ゲームへの理解度と操作の練度が重要である。
スイッチ自体の通信速度があまり宜しくないこともあるが、無線でプレイするユーザーやサーバー状況等で、ラグ等が発生することもしばしば。非公式大会では、ペナルティを科す等、問題となっている。