ふわふわあおべこさん。
どうも、デジタルです。
Splatoon2
エンジョイプラベ。
あーりさん&にーなさん主催。
ありがとうございました!
4日前ですが、あーりさんが募集していたプラベに参加してきました!!!
にーなさん、あんだんごさん、べにいもさん、れんれんさん、きびだんごさん、あおべこさん、きびだんごさん、ありがとうございました!(*1)
楽しかった!!
エンジョイとはいえ。
ここのにーなさんの抜きめっちゃ上手くないですか!! #Splatoon2 #スプラトゥーン2 #NintendoSwitch pic.twitter.com/f4exXRa0gz
— べにいも♪ (@rnyun24_spla) June 8, 2019
募集していたにーなさんの言動から察するに、「エンジョイで楽しみましょー!」との感じでした。
しかし、集まったメンバーがお上手で、自然とレベルが高いプラベになりました!!!
自分は練習がてらスプスピとクーゲルを使用しました。
たまーにノーチラスを出したり。
熱いブキだと信じて持っているけど、まだ使いこなせない(´・ω・`)
本日の曲射 #Splatoon2 #スプラトゥーン2 #NintendoSwitch pic.twitter.com/HZ5nPskcbg
— デジタル (@dezitariann777) June 8, 2019
ふぁぼ爆の謎。
実は対戦済み。
そういえば、通話中にとある謎が解けました。
そういえばデジタルさん、この前対抗戦相手したの気づいた??
そう!その時対戦したんですよ~。
え!?あーりさんとにーなさんと!?えっ!?は?!!?
正直気づかなかったんですけど、今回のプラベ前に、にーなさんらと一度対戦していたらしいwww
当時はあーりさんしか知り合いが居なかったのと、プレイヤーネームが「すいさん」ってところも気づかないポイントでした。
とはいえ、いつだろう・・・。
その時に気づいてほしくて、ふぁぼ爆したんだよ!!!
え、めっちゃ覚えてる。
ふぁぼ爆。
そう、それは突然来たふぁぼ爆。(*2)
特にあーりさんに関連した呟きをしたわけでもなく、通知が一気に来たのを覚えています(*゚△゚)
あーりさんのふぁぼ爆で大地が揺れた
— デジタル (@dezitariann777) May 10, 2019
この世界は残酷だ #Splatoon2 #スプラトゥーン2 #NintendoSwitch pic.twitter.com/JLq8UsJTrl
— デジタル (@dezitariann777) May 10, 2019
対戦していたとしたら、5月10日なんだよね、通知的に。
ゆやさんきっかちゃんポリくんの組み合わせか、ぴのさんフェイトさんらの山賊団のどっちか。
マジか~~~~~~~~~~~~~~~!!!!!!!
今度また対戦する機会ありそうだから、その時はちゃんと認識します(*'ω'*)
またプラベお邪魔させてくださいね!!!!
リーグマッチ。
もち、てぃだ、りれ。
ノーチラス.jp
リグマエリアで遊びました!!
もちちゃん、りれさん、てぃだくん、おつ!!
この前のやおやさんリグマの時にライバル視していたノーチラスと、まさかの再戦!!
ボコボコにされたからやっぱりノーチラスって環境だわ。
昨日の気持ちよかったやつ #Splatoon2 #スプラトゥーン2 #NintendoSwitch pic.twitter.com/Kg3VlqKVgE
— デジタル (@dezitariann777) June 8, 2019
飛ぶハイドラ。
#Splatoon2 #スプラトゥーン2 #NintendoSwitch pic.twitter.com/it5k7IVMnM
— デジタル(ブログ投稿用アカウント) (@dougatariann777) June 12, 2019
ノーチラスがトレンドだったけど、突如現れた「飛ぶハイドラ」にも度肝抜かれたリグマでした。
この期に及んでチャクチってマ?
完全に油断した。。
面白かった!また遊びましょ~~~
こうよう、らしょ、ひろた。
深夜のホコリグマ。
次の日の朝ちょっと早かったけど、久しぶりに遊びたかったから凸った!
ひろたさん、らしょさん、こうようさん、お疲れ様でした!!
ひろたさんクソ上手くなっててビビった。
カバーも入ってくれたし、対面も勝ってたし、つよい・・・。
らしょさんに鍛えられたんやな・・・いや、才能か・・・。
おねむ。
プレッサートゥーン #Splatoon2 #スプラトゥーン2 #NintendoSwitch pic.twitter.com/98xhnZ7vit
— デジタル (@dezitariann777) June 10, 2019
対抗戦とか色々やった後の2時過ぎリグマだったので、マジで眠かった・・・。
途中喋らなくなったのは、一瞬意識が飛んでいたからです照
ホコだからプレッサーたくさん飛んできたな~~~~
対プレ練習になった!
また遊びましょ~~~~~~!!!!!
さいごに。
本日の記事まとめ。
本日は、プラベとリグマについてでした!
ちょっと前の内容で申し訳ない!!
最近遊びすぎてスクショが溜まりにたまり・・・。
もう消化したので、しばらくは貧弱な記事になります(^ω^)
次回予告。
質問箱シリーズ!
梅雨入っちゃったけど、暑い時は暑いからね!!!
好きなアイス3つをご紹介。
次回、「デジタル、」。
それではまた('ω')ノ
もし記事が面白かったら、ブログ投稿ツイートの拡散や、シェアを是非お願いします!m(__)m
「『はてなスター』ボタン」や「『読者になる』ボタン」、コメントもお待ちしております!
本日のゲーム紹介。
Splatoon2
ゲームについて。
「世界を塗り替えなイカ?」
2018年に「Nintendo Switch」専用アクションシューティングゲームとして発売されたSplatoon2。前作のWiiU専用ソフト「Splatoon」に次ぐ、シリーズ二作目である。
TPS(三人称視点)のシューティングゲームで、プレイヤーは「インクリング」と呼ばれるヒト型のイカを操作し、「ブキ」を使って「インク」を飛ばし、4vs4のチーム戦を行う。
代表的なレギュラールール「ナワバリバトル」は、3分間の間にステージの地面を塗りあい、より多くの地面を自分のインクに染めた側の勝利となる。
舞台は、現代から12000年後の世界にあるハイカラスクエア。インクリング達の流行の最先端であるこの場所では、バトルで使用する「ブキ」や「ギア」を購入することが出来る。
ギアには特殊能力(ギアパワー)が付いていて、ギアを組み合わせることでその効果を存分に発揮することが出来る。
PvPのネット対戦が主流だが、他にも1人用モード「ヒーローモード」や、PvEモード「サーモンラン」といった、様々なモードが用意されている。
Digital's tips.
インクを塗りあうという今までにない発想で、革命的なゲームとなった前作「Splatoon」から2年。満を持して登場したのがスイッチ版のスプラ。
任天堂のゲームらしく、馴染みやすいポップな世界観とキャラクターは、小さな子供を中心に人気となり、大きな子供を中心に話題となった。
スプラ自体が人気コンテンツのため、公式大会や非公式イベントも盛ん。作中に登場する「テンタクルズ」や「シオカラーズ」のライブ等も行われる。コンテンツの寿命は衰えを知らない。
「ナワバリバトル」でフレンドとワイワイ遊ぶのも良いし、レート制の「ガチバトル」で、全国の強豪たちと闘うのも良い。
ただ、ナワバリは初心者と上級者がマッチングすることもあるし、ガチマッチではブキ編成の差が出ることもある。
実力がある程度均衡する『ガチマッチ』は、「編成ジャンケン」と言われるほど、武器編成で勝負が決まることもある。
チームを組み、ガチルールを〇本先取で行うプライベートマッチ『対抗戦』で、チーム力や個人技を向上させるのもよし。
前作と比べるとより味方との連携が大事になっているが、それを理解しないまま試合に臨むと、味方の足を引っ張りかねない。ゲームへの理解度と操作の練度が重要である。
スイッチ自体の通信速度があまり宜しくないこともあるが、無線でプレイするユーザーやサーバー状況等で、ラグ等が発生することもしばしば。非公式大会では、ペナルティを科す等、問題となっている。