はむほー!
どうも、デジタルです。野球のことだから、分からない人はごめん!!一応解説する!
Splatoon2
北海道日本ハムファイターズ。
前半戦、終了。
今シーズンも残すところ半分です。
2019年シーズン開幕に向け、スペシャルムービー「FIGHTERS THE TIME」が完成🎬✨✨ファイターズ新時代の幕開けを見逃すな!
— 北海道日本ハムファイターズ公式 (@FightersPR) March 13, 2019
YouTubeで観る
👉https://t.co/SFoUBj1Fpp#lovefighters #飛び出せ新時代 pic.twitter.com/WiRWJL6FqY
2019年シーズン、前半戦が終わりました。(*1)
やきうの時間が・・・・・・・・・・・・・・・・。
もう半分しか無いんか・・・。
2位で折り返し。
我らが日本ハムファイターズは、2位で後半戦を迎えます。(*2)(*3)
・・・。
・・・!?
2位!?!?!?
勝利数を見て分かると思いますが、実質4位です。(*4)
Aクラスに居る気がしない・・・。(*5)
ソフバン強すぎ問題。
というか、ソフトバンクが強すぎる!!!!!!!!!!!!(*6)
勝利数がズバ抜けていますね。
鷹------------公-猫-鷲--/--鴎-----檻
って感じ。ダッシュしすぎ。(*7)
ケガによる離脱。
一番絶望したのは、上沢。
上沢直之投手が6月18日(火)、東京都内の病院で検査を受け、左膝蓋骨骨折と診断されましたので、お知らせいたします。
— 北海道日本ハムファイターズ公式 (@FightersPR) June 19, 2019
上沢投手は6月18日(火)の横浜DeNAベイスターズ1回戦(横浜スタジアム)の6回に打球を受け、途中交代していました。
今後の見通しにつきましては、改めてお知らせいたします。
前半2位とは言え、後半は失速する気がします。
ケガによる主力選手の離脱が痛すぎる。
特に、エースの上沢が乙ったときはもうホントに・・・・・・・・・・・・。
差し入れを買ってきてあげたのに怒られた。#差し入れ#上沢直之#お見舞い#ひざ下ストッキング#膝#膝魔人#膝小僧#ただの小僧#黙れ小僧 pic.twitter.com/BCm75hqQHa
— 新垣 勇人 (@hayato_arakaki) July 1, 2019
ただでさえ現状のハムは先発不足でした。
今回の離脱で、更に事態は悪化しそう。(*8)
「吉川が悪い。」とは言わないで。
この前帰ってきたみつおが復活すればいいんだけどね・・・ww(*9)
2012年の日ハム戦は、本当にテレビにくぎ付け。
実は、初めて購入したレプリカユニフォームは吉川でした。
今も持ってるぞ!!!実家のパジャマになってるがな!!!!!!!!!
戻ってこい2012年みつお~~~~~~~~~~~~~!!!!!
太田や王柏融といった、主力選手のケガ。
上沢の他にも、太田や王柏融(ワン・ボーロン)もケガで離脱。(*10)
打撃も好調でめちゃくちゃ助かってたので、まーーーじで復活してくれーーー!
帰ってきてーーーーーーー
杉谷の大進撃。
以前の記事。
以前、「Q,ファイターズのおすすめ選手を教えてください!」という質問が届きました。
僕は中島や淺間、そして杉谷を挙げました。
その杉谷が、めちゃくちゃ活躍しているんです!!!!!!!!!!
ケガによって主力が離脱しているということは、ベンチの選手のアピールチャンスでもあるのです。
良いのか悪いのかわからんな!!
がんばれスギノ―ル;;(*11)
マイナビ オールスターゲーム2019。
7月12日(金)と7月13日(土)。
一旦お祭り。
前半戦も終わり、オールスターが始まりました。(*12)
今日と明日の、2日間開催されます。
12日は19:00~、13日は18:30~です!
今日の分は、このブログが公開されるころに、試合終盤もしくは終了しちゃってるかな?(19時からスタートです。)
スター選手が勢ぞろい!
プロ野球の各球団の中から投票で選ばれた、人気の選手やスター選手が躍動します!!!
野球を知らなくても楽しめると思うので、観てみてくださいな(๑•᎑•๑)
さいごに。
本日の記事まとめ。
本日は、プロ野球の前半戦と、ちょこっとだけオールスターについてでした。
野球分からんかったらゴメンよ~~~~~( ´^`° )
次回予告。
とある日に届いた、謎の郵便物。
軽いが、重い・・・。
ま、まさかデジタル、貴様っ!!!!!!!!!!
次回、「デジタル、買う」。
それではまた('ω')ノ
もし記事が面白かったら、ブログ投稿ツイートの拡散や、シェアを是非お願いします!m(__)m
「『はてなスター』ボタン」や「『読者になる』ボタン」、コメントもお待ちしております!
*1:プロ野球の『シーズン』は、3月末くらい~10月末くらいを指します。この期間中、プロ野球選手は「セ・リーグ」と「パ・リーグ」、6チームずつ分かれ、総当たりの公式試合を行います。
*2:『日本ハムファイターズ』…パ・リーグに所属する球団。2004年に本拠地を東京から北海道へ移転。現在まで北海道の顔として、プロ野球はもちろん、CMやテレビ主演等を行う。道民としては、「野球」という新たな風が吹いたため、根強いファンが多い。北海道らしいスカイブルーと白黒のユニフォームが、北の大地に映える。
*3:筆者は道産子。ファイターズファンだぞ!
*4:順位表を見ると、勝利数や敗北数が、3位の埼玉西武ライオンズや、4位の東北楽天ゴールデンイーグルスと大差ない。
*5:セ・リーグ&パ・リーグ、それぞれ6チーム居ます。各上位3チームをAクラス、各下位3チームをBクラスと言います。Aクラスでシーズンを終えると、『クライマックスシリーズ』と呼ばれる、各リーグ毎の優勝を争う試合への挑戦権を得られます。
*6:2005年にソフトバンクがダイエーの株式などを取得し、「福岡ダイエーホークス」から「福岡ソフトバンクホークス」へ名称を変更した。福岡を本拠地とする。黄色と黒のチームカラーが印象的。
*7:日本プロ野球のチームは、幹事一文字で訳されることが多い。鷹は福岡ソフトバンクホークス。公は日本ハムファイターズ(縦読みで、「ハム」)。猫は埼玉西武ライオンズ。鷲は東北楽天ゴールデンイーグルス。鴎は千葉ロッテマリーンズ。檻はオリックスバファローズ。
*8:野球は攻撃(攻め)を9回、防御(守り)を9回行う。守備時のポジションの1つである「ピッチャー」には役割が複数存在する。試合開始から投げる投手を「先発(スターター)」、守りの途中から投げるピッチャーを「中継ぎ(リリーフ)」、8回や9回などの終盤に投げるピッチャーを「抑え(クローザー)」という。先発は長い間投げる役割があり、先発が相手の攻撃を抑えれば抑えるほど、控えの投手の体力を温存できる。チームの流れも良くなる。なので先発は重要。
*9:プロ野球には「トレード」システムがある。その名の通り、チーム間で選手を交換できる(FAや金銭トレードなど、トレードにもいろいろ種類がある。今回はいたって普通のトレードのため、説明は省く。)。吉川投手は、2012年にキャリアハイ。全盛期。エースとして日ハムを救ってきた。その後は不振が続き、2016年に巨人へトレード。それから3年、巨人から日ハムへトレード。出戻り。Twitterは騒然となり、トレンド入りもした。出戻りは、それくらい面白い出来事だった。
*10:登録抹消というのは、選手生命が絶たれたわけではなくて、出場登録選手から外されたという事。要するに、ベンチからも外し、休ませるみたいな感じ。
*11:『フェルナンド・セギノール』…元プロ野球選手。助っ人外国人。2004年から2007年の間、ファイターズに所属。最強のスイッチヒッターとして、左打席・右打席ともに、ホームランを量産していた。杉谷もスイッチヒッターなので、セギノールと掛けられている。
*12:毎年、シーズンの合間にこのようなイベントが行われます。各球団の人気選手・スター選手が一同に集結。「セ・リーグ vs パ・リーグ」として、試合を行う。ファンにとっては、夢のイベント。