あーん♡
どうも、デジタルです。ドアの前にセミが待ち構えていてまじで泣きそうだった。外でれん。
Splatoon2
サーモンラン。
あんじぃ、はれ、にーな。
ギア厳選。
あんじぃさん、にーなさん、はれさんとサーモンランしてきました!
ロクな集合写真が無かったwww
24日に行われる大会『シンデレラカップ』にて、ドレス賞を狙うために「チギリノヒモ」を使用することになりました。
大会出場全チームに適用されます。大会中姫、騎士に模したギアを着用し、READY GO!の前に4人揃った画像を撮影し、#ドレス賞とツイートしてください。なお、そのギアですべての試合をこなす必要はありません。こちらでドレス賞に相応わしいチームを決めさせて頂きます。(*1)
わかば用のギアパワーを狙うため、ギア厳選中・・・。
サーモンランのギア追加も終了し、色んなギアがゲットできるようになったとはいえ・・・
狙ったギア出すのは根気がいるぞおおおおお
女子会。
サーモンラン@2
— デジタル (@dezitariann777) August 19, 2019
ゆるぼ
美少女います
野良でやるとどうしても難しいサーモン。
「美少女が居る」という売り文句で募集をかけたところ、はれさんが来てくれました。(*2)
よろしくー
よろしくおねがいします!
え!!!!!!!!!!!!!にーなさんめっちゃかわいい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!え~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~!!!!!!!!!!!!!!!
ちょっとデジタル!!!本当に美少女じゃん!!!!!疑ってたよ!!!!!
23時から、めっちゃエンジョイ飲酒プラベ!@6
— デジタル (@dezitariann777) August 17, 2019
ルール:フェスナワバリ
持ち物:酒(無くてもええで)
カワイイ女の子が2人居ます。(デジ子)
FF内でリプください!
この前のプラベ募集の「カワイイ女の子(デジ子)」のせいで、疑心暗鬼になっていたようですwwwすまんwwwwww
正真正銘、全員女性のサーモンランです。
やだーもー♡ わたしもカワイイわよ^~♡
は?
声がガラガラしてる。
(・_・)
になさん、はれさん、あんじぃさんみたいな綺麗な声が出せるように修行しておきます。。。。
かげまん、あーり、にーな。
その後。
とりあえず解散し、にーなさんに目当てのギアが出たかを確認。
出ていなかったようなので、残業します。
残業手当でるーーーー???
あーりさんと、かげまんさんに来ていただきました!!!
わー!はじめましてーーー!!
サーモンクソザコデジタル。
かげまんさんの曲射好き #Splatoon2 #スプラトゥーン2 #NintendoSwitch pic.twitter.com/Wx90nSLepd
— デジタル (@dezitariann777) August 20, 2019
残業ということもあり、筆者がめちゃくちゃ足引っ張ってしまった(´・ω・`)
なかなかWAVE3クリアできなくて申し訳なすびだ・・・🍆
それでも楽しく会話しながら出来たと思います!!
今度は対抗戦とかしたいですなあ。
これしかなかったサーモンおつ☆★ #Splatoon2 #スプラトゥーン2 #NintendoSwitch pic.twitter.com/kEknh0C0iJ
— ニーナ (@ninaza_p) August 20, 2019
プライベートマッチ。
対抗戦形式エリアプラベ。
真面目にやるエンジョイ。
さて、こちらは真面目なプラベ。
Rさん主催の「対抗戦形式エリアプラベ」にお邪魔させていただきました!!
誘ってくれたくうさん、そしてふーりんさん、おおにしんくさん、いわちゃさん、Rさんのフレンドさんらもありがとうございましたーーー!!!
ふーりんさん居てうれしみ!
この前遊んでから、「また遊びたいなー」って思ってました!!
配信してました。
アーカイブはコチラになります。
いわちゃさんが「後で見返したい!」って言ってくれたのめちゃくちゃ嬉しかったなー。
共闘した人にも需要あるような立ち回りを、常に心掛けていきたいですね。
右肩下がり。
序盤は頭が回ってた!
なんなら、1戦目のザトウは普段通りコーチングも出来たし、エリア管理も出来たし。
そこから、後半にかけてチョーシがどんどん下がっていきました・・・ww
プラベ前に飲んだぽしゃけの影響で、徐々に眠くなっていったのが原因(o´▽`)ww
もうしわけなーーーーーい!!!!
Rさんとくうさんの周りは強い人ばっかりでたのしいなーーーーー
またやりたいです!!!!!!!
ありがとうございました!!!!!!!!!!!!!!
さいごに。
本日の記事まとめ。
本日は、サーモンランと対抗戦形式プラベについてでした。
サーモンは全ギアが出るとはいえ、狙ったギアはなかなか出ないよなあ。
根気がいる作業だ!!
エリたいプラベは、前半調子よかった!
途中から若干酔いが回ってアレだった!!
次回予告。
一旦、雑談記事を挟みます。
サムネイルの鳥は、本編に関係ありません!!
次回、「デジタル、雑談する」。
それではまた('ω')ノ
もし記事が面白かったら、ブログ投稿ツイートの拡散や、シェアを是非お願いします!m(__)m
「『はてなスター』ボタン」や「『読者になる』ボタン」、コメントもお待ちしております!
本日のゲーム紹介。
Splatoon2
ゲームについて。
「世界を塗り替えなイカ?」
2017年に「Nintendo Switch」専用アクションシューティングゲームとして発売されたSplatoon2。前作のWiiU専用ソフト「Splatoon」に次ぐ、シリーズ二作目である。
TPS(三人称視点)のシューティングゲームで、プレイヤーは「インクリング」と呼ばれるヒト型のイカを操作し、「ブキ」を使って「インク」を飛ばし、4vs4のチーム戦を行う。
代表的なレギュラールール「ナワバリバトル」は、3分間の間にステージの地面を塗りあい、より多くの地面を自分のインクに染めた側の勝利となる。
舞台は、現代から12000年後の世界にあるハイカラスクエア。インクリング達の流行の最先端であるこの場所では、バトルで使用する「ブキ」や「ギア」を購入することが出来る。
ギアには特殊能力(ギアパワー)が付いていて、ギアを組み合わせることでその効果を存分に発揮することが出来る。
PvPのネット対戦が主流だが、他にも1人用モード「ヒーローモード」や、PvEモード「サーモンラン」といった、様々なモードが用意されている。
Digital's tips.
インクを塗りあうという今までにない発想で、革命的なゲームとなった前作「Splatoon」から2年。満を持して登場したのがスイッチ版のスプラ。
任天堂のゲームらしく、馴染みやすいポップな世界観とキャラクターは、小さな子供を中心に人気となり、大きな子供を中心に話題となった。
スプラ自体が人気コンテンツのため、公式大会や非公式イベントも盛ん。作中に登場する「テンタクルズ」や「シオカラーズ」のライブ等も行われる。コンテンツの寿命は衰えを知らない。
「ナワバリバトル」でフレンドとワイワイ遊ぶのも良いし、レート制の「ガチバトル」で、全国の強豪たちと闘うのも良い。
ただ、ナワバリは初心者と上級者がマッチングすることもあるし、ガチマッチではブキ編成の差が出ることもある。
実力がある程度均衡する『ガチマッチ』は、「編成ジャンケン」と言われるほど、武器編成で勝負が決まることもある。
チームを組み、ガチルールを〇本先取で行うプライベートマッチ『対抗戦』で、チーム力や個人技を向上させるのもよし。
前作と比べるとより味方との連携が大事になっているが、それを理解しないまま試合に臨むと、味方の足を引っ張りかねない。ゲームへの理解度と操作の練度が重要である。
スイッチ自体の通信速度があまり宜しくないこともあるが、無線でプレイするユーザーやサーバー状況等で、ラグ等が発生することもしばしば。非公式大会では、ペナルティを科す等、問題となっている。
*1:イカナカマ - Cinderella Cup 6th - 概要欄 より。
*2:間違ってないよね???