A,4匹いるぞ!!!!
どうも、デジタルです。プリンかマフィンをえらんでね。
Q,ぬいぐるみ持ってる???????
質問について。
ご質問いただき、ありがとうございました!!
男性といえども、ぬいぐるみ持っております!!!
かわいいからな!!!!!!!!!!!!!!!!!
ぬいぐるみ。
全部で4種類。
足元に。
というわけで、撮りました。
布団の足元に置いてあります。
それぞれ紹介していきます。
①ポムポムプリン
〇千円。
実はこのポムポムプリンは、過去にブログで登場しておりました。
「部屋が寒すぎるからオイルヒーター買った。」という内容の記事。
奥にでかでかと写り込んでおります。
記事内でも軽く説明しておりますが、出会いは東京に引っ越ししてきたばかりの時。
フォロワーさんと行ったゲーセンで手に入れました。
Twitterでは特に呟いてなかったよ!
・・・で、なんで呟かなかったかっていうとね。
めっちゃ金かけたのコイツ。
その頃はまだソシャゲ脳故に、歯止めが聞かないぶっ壊れお財布マシーンと化してた。
情けなさ過ぎて、呟けもしなかった・・・www
流石に万はいってませんが、4はいったかもしれません。可愛い顔してほんまくそ。

サンリオ ハグハグ ぬいぐるみ Mサイズ ポムポムプリン 座高26cm
- 出版社/メーカー: ナカジマコーポレーション
- 発売日: 2015/10/10
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログを見る
②じんべえさん
NETCH産。
じんべえさんは、『NETCH』(以下、ネッチ)というサービスにてゲットしました。
ネッチというのは、いわゆる「オンラインクレーンゲーム」。
遠く離れたところにある機体を遠隔操作し、何ら変わりのないUFOキャッチャーで遊べるサービスです。
ニンテンドースイッチでも遊べるので、無料分遊んだ次第!
寝ている顔が愛らしいですね。
抱き枕に良さそう。
※ちなみに、これは非売品です。通常のじんべえさんはAmazonなどで購入できます。

じんべえさん なないろくらげ もーちもち抱きぐるみじんべえさん
- 出版社/メーカー: サンエックス(San-x)
- 発売日: 2019/07/19
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログを見る
③シェイミ
ゲーセン。

ポケットモンスター ポケモン ぬいぐるみ 幻のポケモン シェイミ 高さ約15cm
- 出版社/メーカー: タカラトミー(TAKARA TOMY)
- 発売日: 2019/01/26
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログを見る
ゲーセンで取った。
マジでそれだけ。
ちょっとだけ思い出はある。
④おもち動物園
闘会議にて。
これは、『闘会議2019』にフォロワーと遊びにいったときにゲットしたやつ!
UFOキャッチャーの試遊が出来て、タダでぬいぐるみを手に入れることができたんですね。(*1)
3人それぞれ違う模様のキャラをゲットして、コイツがウチに来ました。
彼女と撮りました。 pic.twitter.com/chZj5yUPCQ
— デジタル (@dezitariann777) January 26, 2019
『おもち動物園』っていうシリーズものらしい!
めっちゃもちもちしてて、気持ちいいよ。
ちなみに。
たこ焼き台、やっぱワンチャンあるわ #NintendoSwitch pic.twitter.com/IQ2LPiVn4A
— デジタル (@dezitariann777) December 30, 2018
実は、この闘会議前にも、おもち動物園を手に入れてました。
先ほどの「②じんべえさん」と同じく、NETCHでゲット!
この緑の子は、実家に送りました。
母親喜んでた。
A,4匹いるぞ!!!!
まとめ。
- 大きなぬいぐるみは4匹居ます。
- 「ポムポムプリン」…ゲーセンの闇を見た。けどかわいい。
- 「じんべえさん」…NETCHでゲット。無料。寝顔がかわいい。
- 「シェイミ」…ゲーセンで取った。特になし。かわいい。
- 「おもち動物園」…闘会議でゲット。無料。もちもちでかわいい。
記事書いてて思ったけど、テレビ台の上にもちっちゃいぬいぐるみが沢山いました。
気が向いたら紹介します。
さいごに。
本日の記事まとめ。
本日は、過去に『質問箱』へ届いていた質問に対して、回答しました!
質問は随時募集中です。
余程ヤバイものでない限り、ブログにて答えていこうと思います。
ツイッターでは書けないような、ブログならではのぶっちゃけトークもあるかも!
次回予告。
Rプラベに参加してきたお話!
即席チームの順位はいかに!?
次回、「デジタル、Rプラベに参加する」。
それではまた('ω')ノ
もし記事が面白かったら、ブログ投稿ツイートの拡散や、シェアを是非お願いします!m(__)m
「『はてなスター』ボタン」や「『読者になる』ボタン」、コメントもお待ちしております!
*1:溢れんばかりの転売ヤーが居ました。