リグマ4本!
どうも、デジタルです。書きだめしてます(書きだめしてるとはいってない)。
Splatoon2
リーグマッチ。
ほたて、なす、ひゆう。
エリアリグマ。
リグマしました!!
なすさんとひゆう、ありがとうございました!!!
ほたてさんは初めましてでした( ᐢ˙꒳˙ᐢ )
勝ち負けというよりは、「エリアだったので遊んだ!」ってノリですね。
ホントみんなエリア好きやな。
クゲで遊ぶ。
#Splatoon2 #スプラトゥーン2 #NintendoSwitch pic.twitter.com/DBFqg1vuKK
— デジタル(ブログ投稿用アカウント) (@dougatariann777) September 19, 2019
3人が前寄りブキだったので、後衛を持ちました!!!
いつもの流れだな!!!!!
ガンガゼクーゲルの可能性を模索していて、「どこかで出せたらいいなー」ってことで試し打ちがてら。
スピナーお決まりの初動右が、スプスピやバレル以上に融通利くんですよね。
- スプスピ → 右奥の敵は倒せるが、敵中央高台を攻撃できない。
- バレル → 敵中央高台に若干圧をかけられるが、ヒト速が遅く右奥の敵を倒せなかったりする。
- クーゲル → 右奥処理もできるし、敵中央高台の敵も倒せる。
自右高台から降りて正面の敵を叩くのもできる~~~~~~~~~つよい!!!!!!!!(*1)
もうちょっと詰めたい。
みさきち、そにあ、かもしゃす。
おひさしタグマ。
タッグぼ
養殖してください
しょうがないなあ
そにあさんがタグマ募集していたので、凸りました!
過去を生きるプレイヤー、そにあ。(*2)
2リグしていたかもしゃすも強制参加させた。
みさきちさんは初めまして!!!
バレルとハコフグ。
#Splatoon2 #スプラトゥーン2 #NintendoSwitch pic.twitter.com/C0cMqF8kRX
— デジタル(ブログ投稿用アカウント) (@dougatariann777) September 19, 2019
普段ハコフグはバレル無印。
この初動でエリア確保しちゃうのが目的ですね。(*3)
手前にスプリンクラーを置いて、奥側をメインで塗ります!!!(*4)
ただ、最近はバレリミも採用中。
同じ初動でいけるので、対抗戦とかで味方にアーマー持ちいればバレリミのが出したいかなーって感じ!!
すし、mii、れじ。
お酒リグマ。
金曜の深夜、miiさんからDM。
こんばんは!どなたかと、スプラしてますか?
してないです!!
もしまだ寝なかったら遊びませんか?
いいですね=͟͟͞͞( 'ヮ'=͟͟͞͞ 'ヮ' )=͟͟͞͞
1時過ぎにゲーム誘っていただきました!!
ありがてえ;;
飲酒トゥーンしてるらしい。
すしさんとれじくんをDMで誘って、いざ4リグ!!
弱い者いじめ。
#Splatoon2 #スプラトゥーン2 #NintendoSwitch pic.twitter.com/vBoHeCFeBN
— デジタル(ブログ投稿用アカウント) (@dougatariann777) September 19, 2019
ルールは「ガチホコバトル」でした!!
すしさんのチャーエイムが調子よかったらしい!!(*5)
— すしちゃまえる (@sutyad) September 13, 2019
筆者もこの日はかなり調子よかった気がする。
miiさんは、即割りバブル何回か成功させてたからえらい!!!!!!
れじくんはすしさんと一緒に20キルしてたぞ!!!!
ちゃんとホコ運んだから、晒さないでな;;(*6)
のなめ、ぬう、だい。
つよつよリグマ。
だいちゃんと遊んできました!!!
のなめさんとぬうさんも、ありがとうございました!!!=͟͟͞͞( 'ヮ'=͟͟͞͞ 'ヮ' )=͟͟͞͞
だいちゃんは、この前のナワバリフェスプラベでご一緒した方。(*7)
これらの顔文字も、彼女からの受け売りです。↓
- =͟͟͞͞( 'ヮ'=͟͟͞͞ 'ヮ' )=͟͟͞͞
- ( ᐢ˙꒳˙ᐢ )
- _( _ ´⚰︎` )_
- ( ¯꒳¯ )b✧
色んなブキ使ってました!!
というか、この4人全員後衛持てるんです。すごくね??
ゲームを楽しんでるのが伝わってきて、会話も緩く、いい雰囲気でした( ᐢ˙꒳˙ᐢ )
今日のご飯は?
いきなりステーキ
いなりステーキ?
めっちゃ酢メシ焼くやん・・・。
通話楽しかったー!!(*8)
リーグパワー。
雰囲気が良いという事は、試合にも影響するんです。
計測は全勝。
その後ほぼ負けなしで、2時間乗り切りました!!!すごい!!!
のなめさんは対面延ばしながら闘ってくれるから、めっちゃカバー入れやすかった!!!
あと、ぬうさんのリッターがマジでエグかった。報告したら敵が居なくなってた。エグい。
リッターの日だ今日( ˙˘˙ )
リグおつ!!!
— デジタル (@dezitariann777) September 16, 2019
のなめさん、ぬうさん、だいちゃん、ありがとうございました!!!つよつよ!!#Splatoon2 #スプラトゥーン2 #NintendoSwitch pic.twitter.com/uPhEAwo9ow
4位でした🙆 pic.twitter.com/UQ2BH3ShAu
— デジタル (@dezitariann777) September 16, 2019
23:00~01:00というゴールデンタイムにも関わらず、4位!!!
まじでつよかったーーーー!!!
また遊んでくださいね~!
さいごに。
本日の記事まとめ。
本日は、リグマについてでした。
めっっっっっっっっちゃリグマしたな!?
遊びやすいルールよな。
次回予告。
深夜ナワバリ!れ、れじくんがーーー!!
扱いが酷い対抗戦!
祝日だからエリアプラベ!!
次回、「超絶合体ヒーロー、れじロボ!」。
それではまた('ω')ノ
もし記事が面白かったら、ブログ投稿ツイートの拡散や、シェアを是非お願いします!m(__)m
「『はてなスター』ボタン」や「『読者になる』ボタン」、コメントもお待ちしております!
本日のゲーム紹介。
Splatoon2
ゲームについて。
「世界を塗り替えなイカ?」
2017年に「Nintendo Switch」専用アクションシューティングゲームとして発売されたSplatoon2。前作のWiiU専用ソフト「Splatoon」に次ぐ、シリーズ二作目である。
TPS(三人称視点)のシューティングゲームで、プレイヤーは「インクリング」と呼ばれるヒト型のイカを操作し、「ブキ」を使って「インク」を飛ばし、4vs4のチーム戦を行う。
代表的なレギュラールール「ナワバリバトル」は、3分間の間にステージの地面を塗りあい、より多くの地面を自分のインクに染めた側の勝利となる。
舞台は、現代から12000年後の世界にあるハイカラスクエア。インクリング達の流行の最先端であるこの場所では、バトルで使用する「ブキ」や「ギア」を購入することが出来る。
ギアには特殊能力(ギアパワー)が付いていて、ギアを組み合わせることでその効果を存分に発揮することが出来る。
PvPのネット対戦が主流だが、他にも1人用モード「ヒーローモード」や、PvEモード「サーモンラン」といった、様々なモードが用意されている。
Digital's tips.
インクを塗りあうという今までにない発想で、革命的なゲームとなった前作「Splatoon」から2年。満を持して登場したのがスイッチ版のスプラ。
任天堂のゲームらしく、馴染みやすいポップな世界観とキャラクターは、小さな子供を中心に人気となり、大きな子供を中心に話題となった。
スプラ自体が人気コンテンツのため、公式大会や非公式イベントも盛ん。作中に登場する「テンタクルズ」や「シオカラーズ」のライブ等も行われる。コンテンツの寿命は衰えを知らない。
「ナワバリバトル」でフレンドとワイワイ遊ぶのも良いし、レート制の「ガチバトル」で、全国の強豪たちと闘うのも良い。
ただ、ナワバリは初心者と上級者がマッチングすることもあるし、ガチマッチではブキ編成の差が出ることもある。
実力がある程度均衡する『ガチマッチ』は、「編成ジャンケン」と言われるほど、武器編成で勝負が決まることもある。
チームを組み、ガチルールを〇本先取で行うプライベートマッチ『対抗戦』で、チーム力や個人技を向上させるのもよし。
前作と比べるとより味方との連携が大事になっているが、それを理解しないまま試合に臨むと、味方の足を引っ張りかねない。ゲームへの理解度と操作の練度が重要である。
スイッチ自体の通信速度があまり宜しくないこともあるが、無線でプレイするユーザーやサーバー状況等で、ラグ等が発生することもしばしば。非公式大会では、ペナルティを科す等、問題となっている。
*1:というか、こっちのが強いと思う。ろじかるさんに教えてもらった。感謝。
*2:【タッグマッチ】…Splatoonにおける「リーグマッチ」。名称が違うだけで、結局は2~4人でフレンドと遊ぶモード。
*3:今回は中央から敵が詰めてきたのが見えたので途中で断念しましたが・・・。
*4:比較的安全なポジだが、正面のリッターがチャージキープしてくるか、右に来るチャーとかがキツい。
*5:普段はスシコとジェッパがめちゃんこ上手い人だぞ!!
*6:スプラ界隈、すぐリグマ晒されるからね
*7:本人があだ名で呼んで欲しいとのことでしたので、以前と呼び方が違っております( ¯꒳¯ )b✧
*8:ぬうさんは聞き専だったよ!